-
3月28日不具合対応報告
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年3月28日に対応を行った不具合の対応状況をご報告申し上げます。
▼対応内容
-----
◆不具合修正(※2025/3/28 20:45追記)
【01】AppStore版にて一部商品が購入できない現象
【02】ギルドチャット及びスタンプが使用できない現象
【03】イベント「第46回戦神撃滅武闘祭」のBGMの不備
◆既知の不具合
【01】コンボ上限を超えたコンボ継承をすると戦神バーストが使用できなくなる現象
【02】初期コンボ数を増やすパッシブ能力がコンボ継承に反映されない現象
-----
◆不具合修正
【01】AppStore版にて一部商品が購入できない現象
【対応内容】
AppStore版にて下記商品が購入できるよう修正いたしました。
・戦神撃滅武闘祭【NORMAL】50万pt達成記念パック
・戦神撃滅武闘祭【HARD】50万pt達成記念パック
・戦神撃滅武闘祭【EXTRA】50万pt達成記念パック
・第46回戦神撃滅武闘祭 スペシャルパック1
・第46回戦神撃滅武闘祭 スペシャルパック2
【対応日時】
2025年3月28日 14:30に対応を完了いたしました。
※対応時間が過ぎても商品の販売が再開されていない場合は、
アプリのリロードをお願いいたします。
【02】ギルドチャット及びスタンプが使用できない現象
【対応内容】
ギルドチャット及びスタンプが使用できるよう修正いたしました。
(※2025/3/28 20:45追記)
アプリ版にて、引き続きギルドチャット及びスタンプが
使用できない現象が継続しておりました。
3月28日 19時頃に修正が完了いたしました。
【03】イベント「第46回戦神撃滅武闘祭」のBGMの不備
【対応内容】
イベント「第46回戦神撃滅武闘祭」にて、
意図したBGMが再生されるよう修正いたしました。
◆既知の不具合
【01】コンボ上限を超えたコンボ継承をすると戦神バーストが使用できなくなる現象
【不具合内容】
戦神「ガイア」のコンボ継承時に、
継承先の戦神のコンボ上限を超えた状態で継承を行うと、
戦神バーストの発動条件を満たしていても使用できなくなる現象を確認しております。
【対応状況】
現在不具合の調査を行っております。
【02】初期コンボ数を増やすパッシブ能力がコンボ継承に反映されない現象
【不具合内容】
一部のパッシブ能力「初期コンボ数加算」につきまして、
コンボ継承時にコンボ数が加算されない現象を確認しております。
【対応状況】
現在不具合の調査を行っております。
ご利用中の皆様におかれましては大変ご不便、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
プレイヤーの皆様に末永くお楽しみいただけるよう、運営一同、誠心誠意取り組んでまいります。
何卒『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局臨時メンテナンス終了のお知らせ
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年3月27日 20:30に終了いたしました
臨時メンテナンスについてご案内いたします。
◆臨時メンテナンス延長のお詫び
臨時メンテナンス延長のお詫び並びにご協力いただいたお礼として、
下記のアイテムを配布させていただきます。
【配布内容】
血涙石(無償) 1000個
【配布対象】
アイテム配布までにゲームを開始されていたすべてのお客様
【配布日時】
配布日時につきましては後日お知らせいたします。
お時間いただき恐縮ですが、今しばらくお待ちください。
ご利用中の皆様におかれましては大変ご不便ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
プレイヤーの皆様に末永くお楽しみいただけるよう、運営一同誠心誠意取り組んでまいります。
何卒『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、よろしくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局メンテナンス終了のお知らせ
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年3月27日 18:00に終了いたしました
メンテナンス後の更新内容についてご案内いたします。
▼コンテンツ更新
-----
【01】イベント『第46回戦神撃滅武闘祭』の開始
【02】新規ガチャの開始
-----
▼対応内容
-----
◆機能改修
【01】戦神スキルと参戦時使用アビリティに連撃回数の表示を追加
【02】フレンド戦神選択画面にイベントボーナス数値の表示を追加
【03】お知らせ画面から関連項目に移動できるボタンの追加
◆不具合修正
【01】PC版にてアダルトアニメーション切り替え時に暗転する現象
【02】一部クエストにてストーリー再生後にクエスト選択画面が表示される現象
【03】一部インフォメーションボタンが機能しない現象
【04】アプリ版のADVにおける一部イラストの不備
【05】「アプリ版3.5周年記念 限定含む 未所持戦神確定引き直しガチャ」の TOP画像にて戦神のコンボ条件に誤った情報が表示されていた現象
◆既知の不具合
【01】一部商品の販売休止
-----
メンテナンスのお礼
メンテナンスにご協力いただいたお礼として、
下記のアイテムをプレゼントボックスへ順次配布いたします。
【配布内容】
アムリタの壺【AP100回復】 1個
レイドシャンク【BP30回復】 1個
【配布対象】
アイテム配布までにゲームを開始されていたすべてのお客様
機能改修
【01】戦神スキルと参戦時使用アビリティに連撃回数の表示を追加
【対応内容】
戦神のキャラクターステータス画面などに、
戦神スキルと参戦時使用アビリティの連撃回数の表示を追加いたしました。
【02】ゲスト戦神選択画面にイベントボーナス数値の表示を追加
【対応内容】
ゲスト戦神選択画面に、
イベントボーナス数値の表示を追加いたしました。
【03】お知らせ画面から関連項目に移動できるボタンの追加
【対応内容】
お知らせ画面の右下に、
該当のガチャ、ショップ、イベントに移動できるボタンを追加いたしました。
不具合修正
【01】PC版にてアダルトアニメーション切り替え時に暗転する現象
【対応内容】
PC版のADV内のアダルトアニメーションにて、
シーンが切り替わる際に画面が暗転しないよう修正いたしました。
【02】一部クエストにてストーリー再生後にクエスト選択画面が表示される現象
【対応内容】
「次ストーリーへ」ボタンを押してストーリーを再生後、
直前にいたクエストエリアを表示するよう修正いたしました。
【03】一部インフォメーションボタンが機能しない現象
【対応内容】
出撃部隊確認画面にて、
インフォメーションボタンを押すとエネミーの詳細が表示されるよう修正いたしました。
【04】アプリ版のADVにおける一部イラストの不備
【対応内容】
アプリ版のADVにて、下記キャラクターの立ち絵を修正いたしました。
・ミナシゴ「グレーテル・ヴィルト」
・戦神「ハッピーエンド」
【05】「アプリ版3.5周年記念 限定含む 未所持戦神確定引き直しガチャ」のTOP画像にて戦神のコンボ条件に誤った情報が表示されていた現象
【対応内容】
一時的に取下げておりました該当ガチャに関しまして、
TOP画像の修正と販売期間の延長をして再開いたしました。
開催期間:
2025年3月27日(木)メンテナンス後 ~ 4月6日(日)04:59まで
既知の不具合
【01】一部商品の販売休止
【不具合内容】
AppStore版にてストア側の審査が完了していないため、
下記商品の販売を一時休止しております。
・戦神撃滅武闘祭【NORMAL】50万pt達成記念パック
・戦神撃滅武闘祭【HARD】50万pt達成記念パック
・戦神撃滅武闘祭【EXTRA】50万pt達成記念パック
・第46回戦神撃滅武闘祭 スペシャルパック1
・第46回戦神撃滅武闘祭 スペシャルパック2
【対応予定】
ストア審査が完了次第、該当商品の販売を再開する予定です。
また、全プラットフォームで下記商品の開始条件を設けず、
スペシャルショップで販売する形式に変更いたしました。
・戦神撃滅武闘祭【NORMAL】50万pt達成記念パック
・戦神撃滅武闘祭【HARD】50万pt達成記念パック
・戦神撃滅武闘祭【EXTRA】50万pt達成記念パック
販売期間:
2025年3月27日(木)メンテナンス後 ~ 3月31日(月)23:59まで
ご利用中の皆様におかれましては大変ご不便ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
プレイヤーの皆様に末永くお楽しみいただけるよう、運営一同誠心誠意取り組んでまいります。
何卒『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、よろしくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
次回メンテナンスのお知らせ
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ゲームの更新に伴い、以下の日時にメンテナンスを実施いたします。
▼メンテナンス日時
-----
2025年3月27日 13:00~18:00
※サーバーの機材メンテナンスのため通常より長時間のメンテナンスを予定しております
※終了時刻は前後する可能性がございます
-----
▼更新概要
-----
【01】イベント『第46回戦神撃滅武闘祭』の開始
【02】新規ガチャの開始
-----
【注意事項】
・予期せぬ不具合の発生を防ぐため、メンテナンス開始前にゲームを終了していただけますと幸いです。
・クエスト出撃データのリセットを行う可能性がある為、レイドやクエストのバトルは、
メンテナンス開始前に完了していただくことを推奨いたします。
・メンテナンスの開始時刻、および終了時刻は、配信プラットフォームにより前後する場合がございます。
・メンテナンス終了時刻の延長に関しましては、状況によりお知らせが遅延する可能性がございます。
メンテナンス時刻になりますとゲームにアクセスできなくなりますのでご注意ください。
ご利用中の皆様にはご不便をおかけいたしますが、メンテナンスへのご協力をお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
既知の不具合について
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在『ミナシゴノシゴト』にて確認している不具合と対応状況につきまして、
ご報告申し上げます。
確認している不具合内容
◆ホーム画面からイベント「復刻 落日栄華の絢爛舞踏」の一部ミッション報酬が受け取れない現象
【不具合内容】
◆ホーム画面のミッションにて、イベント「復刻 落日栄華の絢爛舞踏」のミッションを全て達成しても、
ミッション「全てのデイリーミッションを達成しよう」と「イベント総合ミッションを全て達成しよう」のボタンが「チャレンジ」から「受け取る」に変わらず、
報酬が受け取れない現象を確認しております。
【対応状況】
現在不具合の調査を行っております。
なお、「すべて受け取る」ボタン、及びイベント画面のミッションからは正常に報酬が受け取れることを確認しておりますので、
お手数ですがこちらをご利用お願いいたします。
ご利用中の皆様におかれましては大変、ご不便、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
プレイヤーの皆様に末永くお楽しみいただけるよう、運営一同、誠心誠意取り組んでまいります。
何卒『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
人気ランキング3位獲得御礼!
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年3月11日のFANZA GAMESの人気ランキングにて、
ミナシゴノシゴトが3位を獲得しました。
人気ランキング3位の獲得を記念いたしまして、
お礼のアイテムを下記の通り、配布させていただきます。
配布内容
・血涙石(無償) 300個
・アムリタの甘露【AP50】 10個
配布時刻
2025年3月11日 15:00予定
※反映までに時間が掛かる場合がございます。
受取期限
アイテムの配布から7日間
対象
配布時刻までにゲームを開始されていたお客様全員
ご利用中の皆様へ、運営一同、心よりお礼申し上げます。
皆様に末永くお楽しみいただけるよう、誠心誠意取り組んで参ります。
何卒、今後とも『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
スコアアタックでの異常値について
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日(2025年1月14日)開催中のイベント「忘却憤怒の螺旋終点」にて、
『個人ランキング』の一部スコアに異常値が見受けられたため、
ランキングより該当スコアの除外対応を実施いたしました。
今回の対応によるギルドランクへの影響はございません。
『ミナシゴノシゴト』では、
皆様に安心してゲームをプレイいただけるよう、
不正行為を確認したアカウントに対しては、
予告なくアカウント停止措置・警告措置を行う場合がございます。
なお、不正行為の詳細、調査内容につきましては、
お問い合わせ頂きましても個別にご案内は行っておりません。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
引き続き『ミナシゴノシゴト』をご愛顧頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
12月28日CV変更に関するお知らせ
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ミナシゴノシゴトにてご出演いただいております、
声優の『真殿ゆな』様、『東雲ゆうひ』様、両名のご体調に起因する声優活動の休止に伴いまして、
一部キャラクターボイスの更新をご報告させて頂きます。
▼対応内容概要
-----
◆ベルルム・ガルリクム
・2024年12月28日段階での実装ボイスについて、更新はございません。
◆【悠悠騒騒】ガルリクム
・2024年12月30日実装予定のストーリーより『猫又まんちかん』様へ担当を引き継ぎ、
以降の実装に関しまして、継続してご出演いただく予定です。
◆ラショウモン、【満腹共栄】イバラキドウジ、ウェストファリア
・2024年12月28日段階での実装ボイスについて、更新はございません。
◆【迎春笑鬼】ラショウモン [2024年12月29日 14:30内容修正]
・2024年12月26日メンテナンス後よりバトル、ホーム、娘の部屋、娘の日記、娘の寝室を含めたコンテンツにつきまして、
『かなで』様へ担当を引き継ぎ、以降の実装に関しまして、継続してご出演いただく予定です。
-----
キャラクターボイスの変更におきまして、
お客様にはご理解をお願い申し上げます。
また、猫又まんちかん様、かなで様の担当されるキャラクターにつきましても、
変わらぬご声援を頂けますと幸いです。
関係者一同、真殿ゆな様、東雲ゆうひ様のご出演に感謝申し上げますと共に、
ご体調の回復、および、声優業へのご復帰を心より願っております。
ミナシゴノシゴト運営事務局
新規コンテンツリリース延期について
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年11月中でのリリースを予定し開発を行っておりました「新規コンテンツ」につきまして、
下記の通りリリース時期の延期をお知らせさせていただきます。
変更前:2024年11月中のリリース
変更後:2025年中のリリース
楽しみにお待ちいただいているお客様には、
リリース時期が遅れてしまい、大変申し訳ありません。
詳細なリリース時期につきましては公式Xやお知らせなどでご報告させていただく予定です。
運営チーム一同、より良いコンテンツをお客様にお届けできるよう努めてまいりますので、
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
心ばかりではありますが、
お詫びの意味を込めまして下記アイテムをプレゼントボックスへ配布させていただきます。
【配布内容】
血涙石(無償) 500個
金の終戦意志 2個
今後もお客様にお楽しみいただけるよう、新しい機能やコンテンツを開発中です。
引き続き『ミナシゴノシゴト』を、何卒よろしくお願いいたします。
ミナシゴノシゴト運営事務局
BGMの音量調整について
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年11月8日に実施を予定しておりますメンテナンスにて、
BGMの音量の調整を実施いたします。
▼対応内容
-----
【01】BGMが小さい音量で再生される現象
-----
【01】BGMが小さい音量で再生される現象
【対応内容】
2024年8月14日のメンテナンスにて対応いたしました「BGMの音量調整」以降、
BGMが小さい音量で再生される現象が発生しております。
本件に際しまして次回2024年11月8日のメンテナンスより、
全てのBGMを調整前の音量へ戻す対応を実施いたします。
更新後はBGMの音量が大きくなるため、
ご注意いただけますようお願い申し上げます。
お客様には長らくご迷惑をおかけし申し訳ありません。
今後もプレイヤーの皆様に末永くお楽しみいただけるよう、
運営一同、誠心誠意取り組んでまいります。
何卒『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
iOS版にて発生した不具合につきまして
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年10月18日に発生いたしましたiOS版での一部商品価格設定の不具合につきまして、
お客様には多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。
現在、当該商品の販売は終了し、
これ以上の不具合は発生しておりません。
今後はこの様な不具合が発生しないよう運営体制を見直すとともに、
皆様に安心してゲームを遊んでいただけるよう細心の注意を払ってまいります。
重ねてのお詫びとなりますが、
この度はご迷惑おかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
引き続き『ミナシゴノシゴト』をご愛顧頂きますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
グッズプレゼントキャンペーンについて
『『ミナシゴノシゴト』をご利用頂き、誠にありがとうございます。
『10恋コラボグッズプレゼントキャンペーン』についての注意
10/1(火)より開催中の本キャンペーンにつきまして
当選された方へはキャンペーン終了の後日
「DMM GAMESアカウントに登録されているメールアドレス」宛に当選連絡を行います。
もし何らかの理由によりメールを受け取れない場合は
その時点で当選が無効となりますので
キャンペーン終了までに必ず登録状況をご確認頂き
問題のある場合は「有効なメールアドレスへの変更」または「メール受信設定の見直し」をお願いいたします。
詳細は公式Xアカウントに投稿している注意事項をご確認ください。
https://x.com/MNSG_official/status/1841040368789569992
何卒、今後とも『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
一部キャラクターのバランス調整
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年10月1日 16:00に実施いたしましたメンテナンスにて行った、
一部コラボキャラクターのバランス調整についてご案内いたします。
▼バランス調整対象
-----
【01】ミナシゴ「入巣蒔菜」
【02】ミナシゴ「周防天音」
【03】戦神「風見一姫」
【04】ミナシゴ「赤井亜紗花」
【05】ミナシゴ「ブリジット・ボードウィン」
【06】ミナシゴ「【模倣の魔術】ヘンゼル」
【07】ミナシゴ「【姫狩り】ナイツ」
【08】ミナシゴ「【草壁の白魚】美鈴」
-----
調整内容
【01】ミナシゴ「入巣蒔菜」
【ブレイブスキル】
・発生ダメージを分割し、追加ダメージが発動するよう変更しました。
・(Lv.90)ダメージ発生前のBSダメージ上限UP効果を「15,000UP」から「15%UP」へ変更しました。
【02】ミナシゴ「周防天音」
【パッシブスキル1】
・(限界突破1~4)対象に「武具が得意な味方」を追加しました。
・(限界突破5)効果を「宝器もしくは武具が得意な味方のHPとCRTと与ダメージを20%UPする」に変更しました。
【専用武器】
・効果「3ターンの間、自身の物理耐性と状態異常耐性をUPする」を、
自身のHP量に関わらず発動するよう変更しました。
・自身のHPが50%以下の場合に発動する効果に「自身のダメージ上限をUPする」効果を追加しました。
【03】戦神「風見一姫」
【パッシブスキル3】
・ダメージ上限の上昇量を「15%UP」へ変更しました。
・対象となる味方への対象条件を撤廃しました。
【参戦時使用アビリティ3】
・効果を「2ターンの間、味方全体のアビリティダメージとDEFとMDEFを25%UPする。部隊に3属性以上のミナシゴが編成されている場合、2ターンの間、味方全体に活水(自身・最大25%)を付与する」へ変更しました。
【04】ミナシゴ「赤井亜紗花」
【ブレイブスキル】
・ダメージ発生後「4ターンの間、自身にブレイブスキルダメージ上限UP」効果を追加しました。
・(Lv.90)ダメージ発生前に付与される効果対象に「宝器が得意な味方」を追加しました。
・(覚醒効果)ダメージの発生条件を撤廃し、追加ダメージの対象を「敵2体」へ変更しました。
【専用武器】
・「味方全体の火属性ダメージをUPする」の効果量を引き上げました。
・(覚醒パネル4)効果から「自身の最大HPの30%を消費」を撤廃いたしました。
【05】ミナシゴ「ブリジット・ボードウィン」
【パッシブスキル1】
・(限界突破1~4)対象に「槍が得意な味方」を追加しました。
・(限界突破5)パッシブ1の効果量を引き上げました。
【ブレイブスキル】
・追加ダメージが発動するよう変更しました。
【専用武器】
・発生ダメージを分割し、追加ダメージが発動するよう変更しました。
【06】ミナシゴ「【模倣の魔術】ヘンゼル」
【パッシブスキル2】
・(限界突破5)上限開放時に効果「スタン状態の敵に対するダメージ上限10%UP」を追加しました。
【ブレイブスキル】
・対象がスタン状態だった場合に追加ダメージが発生するよう変更しました。
【07】ミナシゴ「【姫狩り】ナイツ」
【ブレイブスキル】
・効果に「編成中の短剣が得意なミナシゴが4体以上の場合に追加ダメージ与える」を追加しました。
【08】ミナシゴ「【草壁の白魚】美鈴」
【パッシブスキル1】
・(限界突破5)「ATK」の上昇量を引き上げました。
プレイヤーの皆様に末永くお楽しみいただけるよう、運営一同、誠心誠意取り組んでまいります。
何卒『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
レイドバトルの仕様変更について
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年9月20日にて改修を予定しておりますレイドバトルの仕様変更に関しまして、
詳細と注意点をお知らせいたします。
▼変更内容
-----
【01】新難易度の追加
【02】挑戦回数回復時間の変更
【03】交換所「レイドバトル」のラインナップ更新
-----
対応日時
2024年9月20日 メンテナンスにて対応予定
概要
一部のレイドバトルにつきまして、新難易度を追加いたします。
併せまして、恒常的なコンテンツの追加がお客様のご負担とならないよう、
挑戦回数回復時間の変更並びに一部難易度の統合、獲得アイテム量の調整を行います。
変更内容
【01】新難易度の追加
【対応内容】
下記のレイドバトルにつきまして、新難易度「ULTRA」を追加いたします。
・ラグナロク
・ギガントマキア
・カタストロフ
・ユガ
・ミッドウェー
・エデン
※召喚には各種「次元紋」が3個必要です。
難易度「ULTRA」は、
以前実施しておりました緊急レイド「勇者級戦場」をベースに調整したレイドバトルです。
以前の「勇者級戦場」にて獲得できた各種ボスのコインや特別な武器がドロップします。
なお、「金剛界の次元結晶」については今回追加された難易度「ULTRA」ではドロップいたしません。
また、本難易度の追加に伴いまして、
難易度「NORMAL」の削除、及び「HARD」「EXTRA」の自発素材を撤廃いたします。
すでにお持ちの「戦神紋」「魔王紋」につきましては、
メンテナンス終了後に下記レートにて「レイドコイン【属性二種】」へ変換されます。
・戦神紋:1個につき、対応属性のレイドコイン【属性二種】 100枚
・魔王紋:1個につき、対応属性のレイドコイン【属性二種】 1000枚
【02】挑戦回数回復時間の変更
【対応内容】
レイドバトル及びイベントレイドバトルにて、
挑戦回数回復までの時間を下記の通り変更いたします。
変更前:
05:00、15:00、21:00
変更後:
05:00
本対応による1日あたりの自発挑戦回数減少に伴いまして、
各難易度にて、自発時、救援時のドロップアイテムの増加調整を行います。
【03】交換所「レイドバトル」のラインナップ更新
【対応内容】
交換所「レイド」へ難易度「ULTRA」用の下記交換所を追加いたします。
・『ULTRA 火・水・風』
・『ULTRA 雷・光・闇』
ラインナップされている一部アイテムにつきましては、
前回「勇者級戦場」開催時の交換状況を引き継ぎます。
注意事項
・難易度『NORMAL』のクリア報酬は9/20のメンテナンスまで獲得可能です。
・9/20メンテナンスにて、その時点までに消費した挑戦回数はリセットされます。
今後も皆様に末永くお楽しみいただけるよう、誠心誠意取り組んでまいります。
何卒、『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
一部交換所の内容調整について
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年9月1日 05:00より、
交換所「ストーリークエスト」タブ内のアイテムにつきまして、
重複して配置されているアイテムの合算及び最大交換回数の調整を実施いたします。
▼対応内容
-----
【01】交換所「ストーリークエスト」タブの内容調整
-----
【01】交換所「ストーリークエスト」タブの内容調整
【対応内容】
2024年9月1日 05:00の日付変更より、
交換所「ストーリークエスト」タブにつきまして、
交換時の利便性向上のため、下記の通り内容の調整を実施いたします。
・ジャンルごとのタブへ調整
・キャラクターの専用ピースを統一
・一部武器の限界突破素材の統一、及び最大交換回数を調整
なお、「毎月1日更新」以外のラインナップにつきましては、
内容調整までに交換していた状況を引き継ぎます。
プレイヤーの皆様に末永くお楽しみいただけるよう、運営一同、誠心誠意取り組んでまいります。
何卒『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
一部クエストドロップ数調整のお知らせ
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年4月17日に予定されておりますメンテナンスより、
現状の各ミナシゴの育成状況や、報酬獲得バランスなどを鑑み、
デイリークエスト「ミナシゴ強化クエスト」の各種ステージにて、
ドロップアイテムの追加調整を実施いたします。
▼対応内容
-----
【01】デイリークエスト「ミナシゴ強化クエスト」ドロップ数の追加調整
-----
【01】デイリークエスト「ミナシゴ強化クエスト」ドロップ数の追加調整
【対応内容】
2024年4月17日のメンテナンスより、
デイリークエスト「ミナシゴ強化クエスト」の下記ステージにて、
ミナシゴ経験値アイテムのドロップ追加調整を実施いたします。
・孤児修練ノ学習
・孤児修練ノ秘訣
・孤児修練ノ極意
・孤児修練ノ神髄
なお、2024年4月17日のメンテナンスより前に上記ステージへ挑戦済みの場合、
挑戦回数はリセットされませんのでご注意ください。
プレイヤーの皆様に末永くお楽しみいただけるよう、運営一同、誠心誠意取り組んでまいります。
何卒『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
一部コンテンツ調整のお知らせ
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年2月16日に予定されておりますメンテナンスより、
ゲーム全体のクリア状況や参加率、報酬の獲得バランスなどを鑑み、
各種コンテンツの終了と一部バランス調整を実施いたします。
つきましては、今回対応する各種変更箇所について詳細をご案内いたします。
▼対応内容
-----
【01】ダンジョンの終了
【02】闘技場クエストの終了
【03】遺物回収クエストの終了
【04】修練場クエストのステージ数の調整
【05】一部定常レイドバトルのバランス調整
【06】一部ミッションの内容変更
【07】遠征討伐の遠征時間の調整
-----
【01】ダンジョンの終了
【対応内容】
2024年2月16日のメンテナンスより、
下記「ダンジョン」を終了いたします。
・物理ダンジョン
・魔法ダンジョン
・孤童の死線【HARD】【EXTRA】
・敗戦の回廊【HELL】
上記コンテンツの終了に伴いまして、
ダンジョンにて獲得、使用できる各種アイテムや武器など、
獲得先やアイテム名称を下記の通り変更させていただきます。
◆物理 / 魔法ダンジョン交換所
2024年3月1日 04:59に終了いたします。
当交換所で獲得できた各種アイテムは後述する「ミッション交換所」で獲得できます。
終了日以降「物理 / 魔法ダンジョンメダル 1枚」につき下記アイテムへ自動で変換されます。
お早めの交換をお願いいたします。
・ゴールド 100枚
◆上位ダンジョンメダル交換所
2024年2月16日のメンテナンスにて終了いたします。
「上位ダンジョンメダル」は名称を「ミッションメダル」へと変更し、
所持数は引き継がれます。
ミッションメダルは、新設される「ミッション交換所」にて業因業果や次元の戦禍等の各種アイテムと交換できます。
また、陸紋は「レイド交換所」にて各レイドコインと交換できます。
「ダンジョン武器(サーガシリーズ)」は獲得先を「ストーリークエスト交換所」へ変更いたします。
獲得先変更時、武器の交換回数は引き継がれます。
性能につきましては、ダンジョン挑戦時に発揮されていた特殊効果を武器の基本効果へ統合いたします。
◆孤童の死線・敗戦の回廊交換所
2024年2月16日のメンテナンスにて、
名称を「伝承メダル交換所」へ変更いたします。
アイテムの交換回数は引き継がれます。
また、「伝承メダル」の獲得先を、
修練場クエストに新規追加される「伝承メダル獲得クエスト」に変更いたします。
◆討伐任命書
2024年2月16日のメンテナンスにて、
所持している「討伐任命書 1枚」につき下記アイテムへ自動で変換されます。
・血涙石(無償) 50個
・ミッションメダル 160枚
◆ダンジョンスキップチケット
2024年2月16日のメンテナンスにて、
所持している「ダンジョンスキップチケット 1枚」につき下記アイテムへ自動で変換されます。
・スキップチケット 10枚
◆ショップアイテム
2024年2月16日のメンテナンスにて下記商品の販売を終了いたします。
・ダンジョン周回パック
・超ダンジョン周回パック
・鬼ダンジョン周回パック
◆ミッション
2024年2月16日のメンテナンスにて、
下記ミッション内でダンジョンが達成条件となっているものを変更いたします。
報酬内容に変更はございません。
・パネルミッション
・ガイドミッション
また、下記ミッションにつきましては、
ダンジョン関連のミッションを終了いたします。
獲得した勲章は引き継がれます。
・ノーマルミッション
・勲章ミッション
【02】闘技場クエストの終了
【対応内容】
2024年2月16日のメンテナンスより、
チャレンジクエスト「闘技場」と関連するミッションを終了いたします。
コンテンツの終了以降、クリア報酬やミッション報酬などは獲得できなくなりますので、
お早めの獲得をお願いいたします。
なお、獲得した勲章は引き継がれます。
闘技場の特定ステージをクリアした際に獲得できる「メルヒェン武器獲得チケット」につきましては、
「ミッション交換所」にて交換できます。
すでに闘技場にて獲得済みの場合でも再度獲得いただけます。
【03】遺物回収クエストの終了
【対応内容】
2024年2月16日のメンテナンスより、
「遺物回収クエスト」を終了いたします。
所持している「遺物回収チケット 5枚」につき下記アイテムへ自動で変換されます。
・武器ガチャチケット 1枚
【04】修練場クエストのステージ数の調整
【対応内容】
2024年2月16日のメンテナンスより、
「修練場クエスト」を下記の通り変更いたします。
コンテンツの終了以降、クリア報酬やミッション報酬などは獲得できなくなりますので、
お早めの獲得をお願いいたします。
◆変更ステージ
・ゴールド獲得クエスト、ミナシゴ強化クエスト、武器強化クエスト、戦神強化クエスト
現在11の難易度に分けられていたクエストを4つのクエストに統合いたします。
各クエストの最高難易度から獲得できる報酬の内容は変更ございません。
◆追加ステージ
・伝承メダル獲得クエストを追加いたします。
クリア報酬として「伝承メダル」を獲得できます。
伝承深禍ノ学習
伝承深禍ノ秘訣
伝承深禍ノ極意
伝承深禍ノ神髄
【05】一部定常レイドバトルのバランス調整
【対応内容】
2024年2月16日のメンテナンスより、
定常コンテンツの「レイドバトル」につきまして、
下記の通り各難易度の召喚回数及び消費AP / BP、
ドロップアイテムの内容を調整いたします。
◆難易度「NORMAL」
召喚回数:2回
消費AP:15
救援BP:5
ドロップアイテム:召喚アイテムのドロップ調整
その他ドロップアイテムのドロップ数5倍
◆難易度「HARD」
召喚回数:2回
消費AP:20
救援BP:12
ドロップアイテム:召喚アイテムのドロップ調整
その他ドロップアイテムのドロップ数5倍
◆難易度「EXTRA」
召喚回数:1回
消費AP:25
救援BP:15
ドロップアイテム:召喚アイテムのドロップ調整
その他ドロップアイテムのドロップ数5倍
※難易度「HELL、ULTRA」に変更はございません。
【06】一部ミッションの内容変更
【対応内容】
下記の通りデイリー / ウィークリーミッションの内容を変更いたします。
・コンテンツ終了に伴うミッション内容の見直し
・「ミッションメダル」の報酬追加
◆デイリーミッション
対応開始日時:2024年2月17日 05:00~
◆ウィークリーミッション
対応開始日時:2024年2月19日 05:00~
※ダンジョンに関するミッションが先行して終了いたします。
お早めの獲得をお願いいたします。
【07】遠征討伐の遠征時間の調整
【対応内容】
2024年2月16日のメンテナンスより、
「遠征討伐」につきまして一部遠征の所要時間を下記のとおり変更いたします。
・廃棄物討伐拠点
12時間 ⇒ 11時間
・魔都遺物集積所
24時間 ⇒ 22時間
プレイヤーの皆様に末永くお楽しみいただけるよう、運営一同、誠心誠意取り組んでまいります。
何卒『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
1月29日CV変更に関するお知らせ
『ミナシゴノシゴト』をご利用頂き、誠にありがとうございます。
『ハデス=シェオル』役でご出演いただいております、
声優の『栗栖川ありす』様のご体調に起因する声優活動の休止に伴いまして、
一部キャラクターボイスの更新をご報告させて頂きます。
▼対応内容概要
-----
◆ハデス=シェオル
・2024年1月29日段階での実装ボイスについて、更新はございません。
◆【秘密の逢瀬】ハデス
・2024年1月31日実装予定のストーリーより『月野きいろ』様へ担当を引き継ぎ、以降の実装に関しまして、
継続してご出演いただく予定です。
-----
キャラクターボイスの変更におきまして、
お客様にはご理解をお願い申し上げます。
また、月野きいろ様の担当されるハデスにつきましても、
変わらぬご声援を頂けますと幸いです。
関係者一同、栗栖川ありす様のご出演に感謝申し上げますと共に、
ご体調の回復、および、声優業へのご復帰を心より願っております。
ミナシゴノシゴト運営事務局
日付更新時間変更のお知らせ
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2023年11月30日(木)に予定されているメンテナンスより、
各種日付更新のタイミングを下記の通り変更させていただきます。
【変更内容】
◆変更前
00:00 ~ 23:59を1日として、00:00のタイミングで日付更新を行う
◆変更後
05:00 ~ 翌日04:59を1日として、05:00のタイミングで日付更新を行う
【変更事由】
夜間のピークタイムに日付更新が行われることによるサーバー負荷上昇により、
ネットワークエラーの発生などが見られるようになったため、
負荷分散を目的にデイリーの日付更新タイミングを変更する必要があるとの判断になりました。
【対応予定日時】
2023年11月30日(木) メンテナンスにて対応予定
※当日の日付更新は12月1日(金) 05:00に行われます
【影響箇所】
・ログインボーナス更新時間
・デイリー、ウィークリーミッション更新時間
・クエスト、ダンジョンなどの挑戦回数回復時間
・ギルド内「いいね」回復時間
・ボーナス、キャンペーンステージの切り替え時間
・ショップ、交換所の一部商品ラインナップの更新時間
・ガチャのデイリー割引の更新時間
・ログインパックの受け取り時間
・デイリー報酬受け取り時間
なお、イベントやガチャ、一部交換所の終了、切り替え時間につきましては、
上記変更後の日付更新時間とは一致しない場合がございます。
ゲーム内お知らせや遊び方をご参照ください。
ご利用中の皆様におかれましては大変、ご不便、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
プレイヤーの皆様に末永くお楽しみいただけるよう、運営一同、誠心誠意取り組んでまいります。
何卒『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
利用規約更新のお知らせ
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2023年11月27日(月) 15:45より、
App Store版及びGooglePlay版「ミナシゴノシゴト」の利用規約を改定いたしました。
利用規約更新後はゲームの初回起動時に同意確認が発生いたしますので、
内容をご確認の上、同意をお願いいたします。
ご協力のほど、お願い申し上げます。
皆様に末永くお楽しみいただけるよう、誠心誠意取り組んでまいります。
何卒、今後とも『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
未公開情報の不正利用について
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、未公開のゲーム内容を不正に取得し、
情報をSNSなどで拡散するリーク行為を確認しております。
『ミナシゴノシゴト』開発チームとしましては、
ユーザーの皆様が初めてコンテンツに触れたときの感動や楽しさ、嬉しさ、といった体験を非常に大切にしたいと考えております。
不正行為によって意図しない形でユーザの皆様が情報を得てしまうと、
貴重な体験が損なわれることに繋がります。
また、場合によっては、当初予定している企画が進行できなくなる恐れもございます。
今後とも継続的に不正行為への対策は行ってまいりますが、
皆様におかれましても不正行為には加担せず、
また、もし見かけた場合には拡散せずに各SNSや媒体から開発チームへ通報をお願いいたします。
引き続き、『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
「状態異常」の統廃合について
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ユーザビリティ向上のため2023年8月10日より各「状態異常」を調整し、
「強化効果」及び「弱体効果」に分類予定です。
つきましては、今回実施する各種変更箇所についてご案内いたします。
▼対応内容
-----
【01】一部ミナシゴ、戦神、武器の名称、効果説明、能力の変更
【02】一部ミナシゴ、戦神、武器の効果の変更
【03】一部ミナシゴ、戦神、武器の追加効果の条件変更
【04】一部強化効果の名称変更
【05】一部強化効果と弱体効果のアイコン変更
-----
【01】一部ミナシゴ、戦神、武器の名称、効果説明、能力の変更
【変更内容】
下記文言が含まれる名称及びそれに付随する効果説明を変更いたします。
変更前:強化状態
バフ
変更後:強化効果
変更前:状態異常
弱体状態
デバフ
変更後:弱体効果
【02】一部ミナシゴ、戦神、武器の効果の変更
【変更内容】
「状態異常」の統廃合にあたり、
既存の「状態異常を解除」する効果を「弱体効果を解除」する効果へ変更いたします。
【03】一部ミナシゴ、戦神、武器の追加効果の条件変更
【変更内容】
「状態異常」の統廃合にあたり、
既存の「状態異常」を条件に追加発動する効果を「弱体効果」を条件に追加発動する効果へ変更いたします。
【04】一部強化効果の名称変更
【変更内容】
既存の強化効果の名称を下記の通り変更いたします。
変更前:継続ステータス UP
変更後:継戦
変更前:ステータス UP(ターン減少)
変更後:増強
変更前:HP減少量割合強化
変更後:死水
変更前:HP残存量割合強化
変更後:活水
【05】一部強化効果と弱体効果のアイコン変更
【変更内容】
カテゴリ「状態異常」の統廃合に際しまして、
既存の各種ステータス効果に関するアイコンを変更いたします。
詳細につきましては2023年8月10日メンテナンス後に更新予定の、
ヘルプ「遊び方」より「ステータス効果」をご確認ください。
プレイヤーの皆様に末永くお楽しみいただけるよう、運営一同、誠心誠意取り組んでまいります。
何卒『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
動作要件変更について
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2023年8月中旬より、
GooglePlay版アプリでの最低動作要件となるOSを下記の通り更新させていただきます。
OSの要件:Android 4.4 以上
※一部機種に関しましては対象バージョン以上でも動作しない可能性がございます。
対応外であるAndroid 4.4未満のOSにつきましては、アプリケーションの更新が行えなくなります。
Android 4.4未満のOSをご利用のお客様は、お手数ですがOSのアップデートをお願いいたします。
詳細な対応日が決定いたしましたら、本お知らせにてご連絡させていただきます。
ご利用中の皆様にはご不便をおかけいたしますが、
ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
ミナシゴノシゴト運営事務局
不正行為への対応について
『ミナシゴノシゴト』をご利用頂き、誠にありがとうございます。
本日(2023年3月8日)、不正行為を確認したプレイヤーへアカウント停止措置・警告措置を行いました。
不正行為と判断した場合にはアカウント停止等の措置を行う場合がございます。
なお、不正行為の詳細、調査内容につきましては、お問い合わせ頂きましても個別にご案内は行っておりません。
今後もゲームを安心してプレイいただけるよう、対策強化を行ってまいります。
引き続き『ミナシゴノシゴト』をご愛顧頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
App Storeの価格改定について
『ミナシゴノシゴト』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2022年10月5日(水)からのApp Store価格改定に伴い、
全プラットフォームにて『ショップ』内の一部商品価格・ラインナップおよび、
一部ガチャの価格を変更いたします。
このたびの販売価格の変更はApp Storeの価格改定に伴う対応ではございますが、
DMM GAMES版及びApp Store版、Google Play版にて
「血涙石(有償)」の価格に差異が生じないよう、
DMM GAMES版とGoogle Play版におきましても同一の販売価格へ変更を行います。
なお、改定に際し2022年10月5日(水)にメンテナンスを実施いたします。
メンテナンスの正確な実施時間につきましては、後日改めてお知らせいたします。
ショップ商品改定内容
◆商品名 血涙石10000個+1800個 ⇒ 血涙石10,000個
・値段 10,000円 / DMMポイント ⇒ 変更無し
・血涙石(有償) 10,000個 ⇒ 変更無し
・血涙石(無償) 1,800個 ⇒ 変更無し
◆商品名 血涙石7000個+1050個 ⇒ 血涙石7,000個
・値段 7,000円 / DMMポイント(変更無し)
・血涙石(有償) 7,000個 ⇒ 変更無し
・血涙石(無償) 1,050個 ⇒ 変更無し
◆商品名 血涙石5020個+600個 ⇒ 血涙石5,000個
・値段 5,020円 / DMMポイント ⇒ 5,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 5,020個 ⇒ 5,000個
・血涙石(無償) 600個 ⇒ 変更無し
◆商品名 血涙石3060個+240個 ⇒ 血涙石3,000個
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 240個 ⇒ 変更無し
◆商品名 血涙石1480個 ⇒ 血涙石1,500個
・値段 1,480円 / DMMポイント ⇒ 1,500円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 1,480個 ⇒ 1,500個
◆商品名 血涙石490個 ⇒ 血涙石480個
・値段 490円 / DMMポイント ⇒ 480円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 490個 ⇒ 480個
◆商品名 血涙石120個 ⇒ 血涙石160個
・値段 120円 / DMMポイント ⇒ 160円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 120個 ⇒ 160個
◆商品名 【限定】血涙石10000個+無償3600個 ⇒ 【限定】血涙石10,000個
・値段 10,000円 / DMMポイント ⇒ 変更無し
・血涙石(有償) 10,000個 ⇒ 変更無し
・血涙石(無償) 3,600個 ⇒ 変更無し
◆商品名 【限定】血涙石7000個+無償2100個 ⇒ 【限定】血涙石7,000個
・値段 7,000円 / DMMポイント ⇒ 変更無し
・血涙石(有償) 7,000個 ⇒ 変更無し
・血涙石(無償) 2,100個 ⇒ 変更無し
◆商品名 【限定】血涙石5020個+無償1200個 ⇒ 【限定】血涙石5,000個
・値段 5,020円 / DMMポイント ⇒ 5,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 5,020個 ⇒ 5,000個
・血涙石(無償) 1,200個 ⇒ 変更無し
◆商品名 【限定】血涙石3060個+無償480個 ⇒ 【限定】血涙石3,000個
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 480個 ⇒ 変更無し
◆商品名 亡国フランフラワ【EXTRA+】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・金無垢のピース 20枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 奴隷都市オーブ【EXTRA+】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・金無垢のピース 20枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 龍の監獄【NORMAL】クリア記念パック
・値段 860円 / DMMポイント ⇒ 800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 860個 ⇒ 800個
・血涙石(無償) 860個 ⇒ 800個
・ミッドウェーのピース 10枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 龍の監獄【HARD】クリア記念パック
・値段 1,840円 / DMMポイント ⇒ 1,800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 1,840個 ⇒ 1,800個
・血涙石(無償) 1,840個 ⇒ 1,800個
・武器ガチャチケット 15枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 龍の監獄【EXTRA】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・金無垢のピース 10枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 龍の監獄【EXTRA+】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・金無垢のピース 20枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 雷霧の密林【NORMAL】クリア記念パック
・値段 860円 / DMMポイント ⇒ 800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 860個 ⇒ 800個
・血涙石(無償) 860個 ⇒ 800個
・ミッドウェーのピース 15枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 雷霧の密林【HARD】クリア記念パック
・値段 1,840円 / DMMポイント ⇒ 1,800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 1,840個 ⇒ 1,800個
・血涙石(無償) 1,840個 ⇒ 1,800個
・武器ガチャチケット 25枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 雷霧の密林【EXTRA】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・金無垢のピース 15枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 雷霧の密林【EXTRA+】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・金無垢のピース 20枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 魔都オリュンポス【NORMAL】クリア記念パック
・値段 860円 / DMMポイント ⇒ 800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 860個 ⇒ 800個
・血涙石(無償) 860個 ⇒ 800個
・ミッドウェーのピース 15枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 魔都オリュンポス【HARD】クリア記念パック
・値段 1,840円 / DMMポイント ⇒ 1,800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 1,840個 ⇒ 1,800個
・血涙石(無償) 1,840個 ⇒ 1,800個
・武器ガチャチケット 25枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 魔都オリュンポス【EXTRA】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・金無垢のピース 15枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 アカツキゲッコウⅠ【NORMAL】クリア記念パック
・値段 860円 / DMMポイント ⇒ 800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 860個 ⇒ 800個
・血涙石(無償) 860個 ⇒ 800個
・レイド戦神セレクトピース 25枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 アカツキゲッコウⅠ【HARD】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・レイド戦神セレクトピース 50枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 アカツキゲッコウⅠ【EXTRA】クリア記念パック
・値段 5,020円 / DMMポイント ⇒ 5,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 5,020個 ⇒ 5,000個
・血涙石(無償) 5,020個 ⇒ 5,000個
・レイド戦神セレクトピース 100枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 アカツキゲッコウⅡ【NORMAL】クリア記念パック
・値段 860円 / DMMポイント ⇒ 800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 860個 ⇒ 800個
・血涙石(無償) 860個 ⇒ 800個
・レイド戦神セレクトピース 25枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 アカツキゲッコウⅡ【HARD】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・レイド戦神セレクトピース 50枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 アカツキゲッコウⅡ【EXTRA】クリア記念パック
・値段 5,020円 / DMMポイント ⇒ 5,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 5,020個 ⇒ 5,000個
・血涙石(無償) 5,020個 ⇒ 5,000個
・レイド戦神セレクトピース 100枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ミッドウェー【HARD】クリア記念パック
・値段 860円 / DMMポイント ⇒ 800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 860個 ⇒ 800個
・血涙石(無償) 860個 ⇒ 800個
・ミッドウェーのピース 10枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ミッドウェー【EXTRA】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・ミッドウェーのピース 15枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ミッドウェー【HELL】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・ミッドウェーのピース 75枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 エデン【HARD】クリア記念パック
・値段 860円 / DMMポイント ⇒ 800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 860個 ⇒ 800個
・血涙石(無償) 860個 ⇒ 800個
・エデンのピース 10枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 エデン【EXTRA】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・エデンのピース 15枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 エデン【HELL】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・エデンのピース 75枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ラグナロク【HARD】クリア記念パック
・値段 860円 / DMMポイント ⇒ 800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 860個 ⇒ 800個
・血涙石(無償) 860個 ⇒ 800個
・ラグナロクのピース 10枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ラグナロク【EXTRA】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・ラグナロクのピース 15枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ラグナロク【HELL】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・ラグナロクのピース 75枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ギガントマキア【HARD】クリア記念パック
・値段 860円 / DMMポイント ⇒ 800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 860個 ⇒ 800個
・血涙石(無償) 860個 ⇒ 800個
・ギガントマキアのピース 10枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ギガントマキア【EXTRA】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・ギガントマキアのピース 15枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ギガントマキア【HELL】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・ギガントマキアのピース 75枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 カタストロフ【HARD】クリア記念パック
・値段 860円 / DMMポイント ⇒ 800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 860個 ⇒ 800個
・血涙石(無償) 860個 ⇒ 800個
・カタストロフのピース 10枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 カタストロフ【EXTRA】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・カタストロフのピース 15枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 カタストロフ【HELL】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・カタストロフのピース 75枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ユガ【HARD】クリア記念パック
・値段 860円 / DMMポイント ⇒ 800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 860個 ⇒ 800個
・血涙石(無償) 860個 ⇒ 800個
・ユガのピース 10枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ユガ【EXTRA】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・ユガのピース 15枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ユガ【HELL】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・ユガのピース 75枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ティタノマキア【HARD】クリア記念パック
・値段 860円 / DMMポイント ⇒ 800円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 860個 ⇒ 800個
・血涙石(無償) 860個 ⇒ 800個
・ティタノマキアのピース 10枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ティタノマキア【EXTRA】クリア記念パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・ティタノマキアのピース 15枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 30日間ログインパック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・プラチナガチャチケット 100枚 ⇒ 変更無し
・血涙石(無償) 合計3,000個 ⇒ 変更無し
・アムリタの壺 合計30個 ⇒ 変更無し
・レイドシャンク 合計30個 ⇒ 変更無し
・スキップチケット 合計300枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 15日間ログインパック
・値段 1,480円 / DMMポイント ⇒ 1,500円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 1,480個 ⇒ 1,500個
・プラチナガチャチケット 50枚 ⇒ 変更無し
・血涙石(無償) 合計1,500個 ⇒ 変更無し
・アムリタの壺 合計15個 ⇒ 変更無し
・レイドシャンク 合計15個 ⇒ 変更無し
・スキップチケット 合計75枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 10日間ログインパック
・値段 980円 / DMMポイント ⇒ 1,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 980個 ⇒ 1,000個
・プラチナガチャチケット 25枚 ⇒ 変更無し
・血涙石(無償) 合計1000個 ⇒ 変更無し
・アムリタの甘露 合計10個 ⇒ 変更無し
・レイドシャンク 合計10個 ⇒ 変更無し
・スキップチケット 合計20枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 ミナシゴ強化応援パック
・値段 1,480円 / DMMポイント ⇒ 1,500円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 1,480個 ⇒ 1,500個
・紅月の霊薬 20個 ⇒ 変更無し
・満月の霊薬 60個 ⇒ 変更無し
◆商品名 戦神強化応援パック
・値段 1,480円 / DMMポイント ⇒ 1,500円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 1,480個 ⇒ 1,500個
・生命の思想印 20個 ⇒ 変更無し
・開花の思想印 60個 ⇒ 変更無し
◆商品名 武器超強化応援パック
・値段 980円 / DMMポイント ⇒ 1,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 980個 ⇒ 1000個
・伝承遺物の欠片 100個 ⇒ 変更無し
・祭祀遺物の欠片 100個 ⇒ 変更無し
・神話遺物の欠片 100個 ⇒ 変更無し
・戦士の遺念痕 50個 ⇒ 変更無し
◆商品名 武器強化応援パック
・値段 370円 / DMMポイント ⇒ 320円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 370個 ⇒ 320個
・伝承遺物の欠片 50個 ⇒ 変更無し
・祭祀遺物の欠片 50個 ⇒ 変更無し
・戦士の遺念痕 10個 ⇒ 変更無し
◆商品名 【長剣・短剣・武具】武器限界突破パック
・値段 1,960円 / DMMポイント ⇒ 1,900円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 1,960個 ⇒ 1,900個
・地鉄輪の阿修羅経典 2個 ⇒ 変更無し
・聖告の神宝 1個 ⇒ 変更無し
・聖別の魔石 10個 ⇒ 変更無し
・浄化の霊石 10個 ⇒ 変更無し
・神聖紋様【無色】 20個 ⇒ 変更無し
・無色の結晶紋 20個 ⇒ 変更無し
・無色の討伐勲章 25個 ⇒ 変更無し
・無色の徽章 20個 ⇒ 変更無し
・勇者の選定【無色】 20個 ⇒ 変更無し
◆商品名 【斧槌・槍・杖】武器限界突破パック
・値段 1,960円 / DMMポイント ⇒ 1,900円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 1,960個 ⇒ 1,900個
・空銀輪の阿修羅経典 2個 ⇒ 変更無し
・神聖印の神鏡 1個 ⇒ 変更無し
・神聖印の魔鏡 10個 ⇒ 変更無し
・神聖印の霊鏡 10個 ⇒ 変更無し
・神聖紋様【無色】 20個 ⇒ 変更無し
・無色の結晶紋 20個 ⇒ 変更無し
・無色の討伐勲章 25個 ⇒ 変更無し
・無色の徽章 20個 ⇒ 変更無し
・勇者の選定【無色】 20個 ⇒ 変更無し
◆商品名 【弓・銃・宝器】武器限界突破パック
・値段 1,960円 / DMMポイント ⇒ 1,900円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 1,960個 ⇒ 1,900個
・天金輪の阿修羅経典 2個 ⇒ 変更無し
・終わりなき絶望 1個 ⇒ 変更無し
・孤童の核心 10個 ⇒ 変更無し
・胎動する呪 10個 ⇒ 変更無し
・神聖紋様【無色】 20個 ⇒ 変更無し
・無色の結晶紋 20個 ⇒ 変更無し
・無色の討伐勲章 25個 ⇒ 変更無し
・無色の徽章 20個 ⇒ 変更無し
・勇者の選定【無色】 20個 ⇒ 変更無し
◆商品名 RANK5達成記念 ログインパック
・値段 980円 / DMMポイント ⇒ 1000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 980個 ⇒ 1000個
・血涙石(無償) 合計1960個 ⇒ 合計2000個
◆商品名 RANK20達成記念 超ログインパック
・値段 5,020円 / DMMポイント ⇒ 5,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 5,020個 ⇒ 5,000個
・血涙石(無償) 合計10,040個 ⇒ 合計10,000個
◆商品名 【月末月初限定】増量血涙石パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
◆商品名 【月末月初限定】超増量血涙石パック
・値段 5,020円 / DMMポイント ⇒ 5,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 5,020個 ⇒ 5,000個
・血涙石(無償) 5,020個 ⇒ 5,000個
◆商品名 【月中限定】増量血涙石パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・血涙石(無償) 3,060個 ⇒ 3,000個
◆商品名 【月中限定】超増量血涙石パック
・値段 5,020円 / DMMポイント ⇒ 5,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 5,020個 ⇒ 5,000個
・血涙石(無償) 5,020個 ⇒ 5,000個
◆商品名 【999号】伝承深禍パック
・値段 5,020円 / DMMポイント ⇒ 5,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 5,020個 ⇒ 5,000個
・真理切断の深禍三界 1個 ⇒ 変更無し
・伝承のカルマ 3個 ⇒ 変更無し
◆商品名 【デメテル】伝承深禍パック
・値段 5,020円 / DMMポイント ⇒ 5,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 5,020個 ⇒ 5,000個
・母と大地の深禍三界 1個 ⇒ 変更無し
・伝承のカルマ 3個 ⇒ 変更無し
◆商品名 【ツァーリオペラ】伝承深禍パック
・値段 5,020円 / DMMポイント ⇒ 5,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 5,020個 ⇒ 5,000個
・皇帝歌劇の深禍三界 1個 ⇒ 変更無し
・伝承のカルマ 3個 ⇒ 変更無し
◆商品名 72時間限定!初心者応援ミナシゴ育成パック
・値段 490円 / DMMポイント ⇒ 480円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 490個 ⇒ 480個
・金無垢のピース 75枚 ⇒ 変更無し
・紅月の霊薬 10個 ⇒ 変更無し
・満月の霊薬 20個 ⇒ 変更無し
・ゴールド 100,000枚 ⇒ 変更無し
◆商品名 72時間限定!初心者応援超ミナシゴ育成パック
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
・血涙石(有償) 3,060個 ⇒ 3,000個
・金無垢のピース 250枚 ⇒ 変更無し
・紅月の霊薬 20個 ⇒ 変更無し
・満月の霊薬 60個 ⇒ 変更無し
・ゴールド 300,000枚 ⇒ 変更無し
ガチャ改定内容
◆ガチャ名 72時間限定初心者応援ミナシゴセレクトガチャ
・値段 3,060円 / DMMポイント ⇒ 3,000円 / DMMポイント
◆ガチャ名 初心者応援限定ミナシゴガチャ
・値段 5,020円 / DMMポイント ⇒ 5,000円 / DMMポイント
【注意事項】
※購入回数が設定されている『ショップ商品』や『ガチャ』につきましては、
価格変更後も購入回数は引き継がれます。
※今後販売を予定しております商品につきましても、
App Storeの価格改定後の価格にて販売いたします。
※価格改定に伴い「初回初購入特典」の特典獲得条件を下記のように変更いたします。
・価格改定後 累計 480 DMMポイント / 円以上の購入
・価格改定前 累計 490 DMMポイント / 円以上の購入
ご利用中の皆様におかれましては大変、ご不便、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
今後も皆様に末永くお楽しみいただけるよう、誠心誠意取り組んでまいります。
何卒、『ミナシゴノシゴト』をご愛顧いただきます様、宜しくお願い申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
3月30日CV変更に関するお知らせ
『ミナシゴノシゴト』をご利用頂き、誠にありがとうございます。
『カクメイジ・リョウマ』役でご出演いただいております、
声優の『柊紗夜子』様の療養、および、声優活動の一時休止に伴いまして、
一部キャラクターボイスの更新をご報告させて頂きます。
▼対応内容概要
-----
◆カクメイジ・リョウマ
・2021年3月20日段階での実装ボイスについて、更新はございません。
◆【桜花絢爛】リョウマ
・『七種結花』様へ担当を引き継ぎ、以降の実装に関しまして、
継続してご出演いただく予定です。
-----
キャラクターボイスの変更におきまして、
お客様にはご理解をお願い申し上げます。
また、七種結花様の担当されるリョウマにつきましても、
変わらぬご声援を頂けますと幸いです。
関係者一同、柊紗夜子様のご出演に感謝申し上げると共に、
ご快復をお祈り申し上げます。
ミナシゴノシゴト運営事務局
-
-
初心者ガイド
- ゲームをはじめよう!
- 育成してみよう!
- コンテンツに挑戦してみよう!
- イベントに挑戦してみよう!
HOME
- HOME画面用語
- 下部メニューバー
クエスト
- クエスト機能
- 自動周回
- APブースト
- スキップ
- バトルの機能
- 戦神の効果
- エピソードADV
- ストーリークエスト
- 修練場クエスト
- 外伝クエスト
- 期間限定イベント
ステータス効果
- 強化効果について
- 弱体効果について
レイドバトル
- レイドバトルについて
- レイドバトルのルール
編成
- 編成について
ミナシゴ育成
- ミナシゴの情報
- 覚醒と専用武器
- レベルアップ
- ミナシゴの限界突破
- ミナシゴの通常攻撃強化
戦神育成
- 戦神の情報
- 戦神のレベルアップ
- 戦神の限界突破
- 戦神のスキル強化
- 戦神バースト
武器強化
- 武器の情報
- 武器のレベルアップ
- 限界突破
- 進化
ショップ
- ショップの内容
- キャンペーン
ガチャの内容
- ガチャ概要
娘の部屋
- 娘の部屋概要
メニュー
- メニューについて
- プレイヤー情報
- ゲスト戦神設定
- コード入力
- 設定
- 画質設定
ギルド
- ギルドについて
- ギルド未加入時の機能
- ギルドマスター機能
世界観
- 世界観設定
ゲームをはじめよう!
育成してみよう!
コンテンツに挑戦してみよう!
イベントに挑戦してみよう!
HOME画面用語
1.RANK(プレイヤーランク)
・プレイヤー自身のレベルです。
・ランクの上昇により、APの最大値やフレンド登録可能人数などが増加します。
・RANKの経験値はクエストのバトル勝利時に加算されます。
2.AP
・クエストの出撃やレイドバトルの召喚に使用するポイントです。
・通常時、APは180秒に1回復します。
※APの最大値以上の状態になっている場合、自然回復は停止します。
・画面上部に表示されている「APゲージ」の右部に表示されている「+」ボタンから、
「AP回復薬」「血涙石」などのアイテムを消費して、APを即座に回復することが出来ます。
・AP回復は「ショップ」画面からも選択できます。
・バトルに敗北した場合、及びリタイアした際は、クエストで消費したAPは返還されます。
※レイドバトルではAPが返還されません。
3.BP
・レイドバトルに「救援参加」する場合に使用するポイントです。
※自分が召喚する際はAPと特定のアイテムを使用します。
・通常時、BPは600秒に1回復します。
※BPの最大値以上の状態になっている場合、自然回復は停止します。
・画面上部に表示されている「BPゲージ」の右部に表示されている「+」ボタンから、
「BP回復薬」「血涙石」などのアイテムを消費して、BPを即座に回復することが出来ます。
4.ゴールド
・キャラクターの限界突破や覚醒、スキルの強化に使用するゲーム内アイテムです。
・「ショップ」の「ゴールドショップ」では、ゴールドで様々なアイテムを交換できます。
・画面上部に表示されている「BPゲージ」の右部に表示されている「+」ボタンから、
素早く「ゴールドショップ」へ移動できます。
5.血涙石
・「ガチャ」「ショップ」「AP回復」で使用するゲーム内通貨です。
・血涙石には「有償」と「無償」の2種類が存在します。
・iOS版の【有償】の血涙石の使用期限は無期限となります。
・Android版・DMM版の【有償】の血涙石の使用期限は180日となります。
・無償の血涙石は「クエスト初回クリア」「ミッション」「エピソード視聴」などで
入手できます。
6.ホーム編成
・HOME画面上部のボタンから、HOMEに表示されるキャラクターを設定することが出来ます。
・2体以上のホーム編成を設定した場合、
画面に表示される矢印ボタンで表示キャラを切り替えることが出来ます。
7.メニュー
・様々な設定項目が格納されているボタンです。
・「プレイヤー情報」では、
他プレイヤーに表示される「アイコン」と「メッセージ」を編集できます。
・「ゲスト戦神設定」では、
他プレイヤーが使用する「ゲスト戦神」を編集できます。
・「アイテム図鑑」では、
「所持しているアイテムの個数」と、未所持のアイテムの獲得方法を閲覧できます。
・「アイテム売却」では、「武器」「ピース」「アイテム」がそれぞれ売却できます。
※武器とピースを売却した際、種類に応じた「交換所コイン」と「ゴールド」を獲得できます。
・「コード入力」では、キャンペーンコードの入力とアイテムの獲得ができます。
・「設定」では、各種音量の調整やバトルの設定を変更できます。
・画質設定では、ゲームプレイ中に読み込む画像の品質とサイズを選択することができます。
8.パネルミッション
・初心者の手引きを目的とした特別なミッションが設置されています。
・シート毎に設定されたミッションをすべて達成することで、
コンプリート報酬を獲得できます。
9.スペシャルショップ
・期間限定のお得な販売物を確認できます。
10.レイド
・レイドバトル画面へ移動するボタンです。
・他プレイヤーの救援要請が発信されている場合、状況がアイコンで表示されます。
11.ストーリークエスト
・ストーリークエスト画面へ移動するボタンです。
・回線切断などでクエストを中断している場合、状況がアイコンで表示されます。
12.ミッション
・ミッション画面へ移動するボタンです。
・報酬の受け取りができるミッションが存在する場合、数字がアイコンで表示されます。
13.プレゼント
・プレゼント画面へ移動するボタンです。
・受け取っていないアイテムが存在する場合、数字がアイコンで表示されます。
14.フレンド
・フレンド画面へ移動するボタンです。
・他プレイヤーからのフレンド申請が届いている場合、数字がアイコンで表示されます。
15.交換所
・交換所画面へ移動するボタンです。
・交換所は定期的に掲載アイテムが更新されます。
16.ギルド
・ギルド画面へ遷移します。
17.イベントロゴ&バナー
・掲載されたロゴは、開催中のイベントクエスト画面へ移動するボタンです。
・ガチャ紹介のバナーは、対象のガチャ画面へ移動します。
18.メニュー
・各種機能画面へ移動するボタン群です。
・詳細は「下部メニューバー」の項目をご確認ください。
下部メニューバー
ゲーム画面下部に表示されているメニューバーです。
6個のボタンが設置されており、「クエスト」や「ガチャ」などの機能へ移動できます。
通知アイコン
・各ボタンの右上に「ひし形のアイコン」が表示されている場合、
そのボタンの機能で新たに操作できるな項目が存在することを通知しています。
・通知が表示された際は、画面内を確認することをお勧めします。
クエスト
・クエスト画面に移動します。
・クエスト画面では、「ストーリークエスト」や「修練場」などの
バトルコンテンツに移動できます。
編成
・編成画面に移動します。
・編成画面では、所持しているミナシゴや戦神、装備を編成することができます。
育成
・育成画面に移動します。
・育成画面では、所持しているミナシゴや戦神、装備の確認ができます。
・リスト上の項目を選択することで、強化・限界突破などの育成をすることができます。
ショップ
・ショップ画面に移動します。
・ショップでは「課金アイテム」以外にも、
ゴールドなどのアイテムで様々な商品を購入できます。
・「ピース召喚」はショップ画面で確認できます。
・「アイテム売却」はショップ画面で確認できます。
※ピースを売却することで、特殊な交換所で利用できる「メダル」を獲得できます。
※ミナシゴノシゴトでは、不要なピースを計画的に売却することを強く推奨しています。
ガチャ
・ガチャ画面に移動します。
・ガチャ画面では、血涙石やガチャチケットを消費して
ミナシゴや戦神、武器を入手できます。
・期間限定のガチャがリリースされますので、必要に応じてご確認ください。
娘の部屋
・ストーリーコンテンツを確認する「娘の部屋画面」に移動します。
・「アルバム」では、入手したキャラクターのADVコンテンツを視聴できます。
※その他、未参加のイベントストーリーや、攻略済のストーリークエストも視聴できます。
・「人物名簿」では、入手したキャラクターの情報や「システムボイス」が視聴できます。
・「図鑑」では、未所持を含むアイテムの情報や入手方法を確認できます。
クエスト機能
1.クエストを選択
・「下部メニューバー」の「クエスト」ボタンから、クエスト画面へ移動します。
・「ストーリークエスト」や「レイドバトル」など、プレイするクエスト種類を選択できます。
2.クエスト出撃
・APを消費してクエストに入ることで、バトルの出撃内容を設定できます。
・バトルに敗北した場合、消費したAPと挑戦回数は返還されます。
※ダンジョンでは、獲得アイテムの入手と引き換えに挑戦回数が消費されます。
3.初回クリア報酬
・クエストが未攻略の時、最初のクリアに報酬が設定されている場合があります。
・初回クリア報酬は1度だけ獲得することができます。
4.クエストミッション
・クエストには最大で3種類の「クエストミッション」が設定されています。
・条件を達成することで設定された報酬がドロップアイテムと共に獲得できます。
・クエストミッション達成報酬は1度だけ獲得することができます。
・設定されたクエストミッションをすべて達成する事で
「自動周回」や「APブースト」などの特殊なバトルの設定ができます。
5.ゲスト戦神選択
・バトル中に使用する「ゲスト戦神」を選択します。
・ゲスト戦神は「フレンド」登録されたプレイヤーの戦神が優先して表示されます。
・属性のタブで、リストに表示する戦神を切り替えることができます。
・ゲスト戦神は「メニュー」の「ゲスト戦神設定」で設定することができます。
※初期状態では「黒騎士」が設定されています。
※ミナシゴノシゴトでは、「ゲスト戦神設定」の変更を推奨しています。
6.出撃部隊確認
・バトルに出撃する部隊を確認できます。
・「編成ボタン」から、編成画面で使用する部隊の変更、メンバーの編成変更ができます。
※編成画面の「Back」ボタンで、再び出撃部隊画面へ戻ることができます。
・「クエストミッション」をすべて達成している場合は「自動周回設定」ができます。
・「出撃ボタン」から、バトルが開始することができます。
7.バトルの中断
・ブラウザのクローズ、ネットワーク回線の切断時は、自動的にバトルが中断されます。
・中断されたバトルは、HOMEのクエストボタンから再開することができます。
・再開したバトルは「攻略中のWave」の初期状態にリセットされた状態で開始します。
・バトルの中断は、バトル画面右上の「メニュー」からも実行できます。
・バトルを中断している場合、育成や他のクエストへの出撃が制限されます。
8.クエストクリア
・全てのエネミーを戦闘不能にすることで、クエストをクリアすることができます。
・全てのミナシゴが戦闘不能となった場合、
コンティニュー確認の後、リタイアとなります。
※コンティニューの可否、及び使用可能回数はクエストによって異なります。
・バトルのリタイアは、バトル画面右上の「メニュー」からも実行できます。
・リタイアした場合、APは消費されず、プレイヤーに返還されます。
9.バトルリザルト
・クエストをクリアすることで、
ドロップアイテム・ミナシゴ経験値・プレイヤー経験値を獲得できます。
・初回クリア報酬とクエストミッション達成報酬も、同時に獲得します。
・入手できるドロップアイテム・各種経験値の内容は、クエストによって異なります。
※戦神・武器の経験値は、バトルでは入手できません。
※戦神・武器のレベルアップは、「育成」で専用の経験値アイテムを消費する必要があります。
自動周回
・低難易度クエストの自動化を目的とした機能です。
・設定した回数、クエスト出撃を自動的に繰り返すことができます。
・画面クリック後の中断実行、または、バトル敗北で自動周回設定が中断されます。
※一部のクエストは自動周回の設定ができません。
・「クエストミッション」をすべて達成したクエストでのみ設定できます。
APブースト
・アイテム収集の時間短縮を目的とした機能です。
・APを通常よりも多く消費することで、クリア時の獲得アイテムのドロップ抽選を指定数分行います。
※APブーストの指定数を増やすにつれ、修練場の残り挑戦回数の消費量も増えます
・自動周回、スキップとの併用はできません。
・「クエストミッション」をすべて達成したクエストでのみ設定できます。
スキップ
・バトルをスキップして、即座にドロップアイテムを獲得する機能です。
・スキップ機能の使用する場合、所持している「スキップチケット」を消費します。
・APブーストとの併用はできません。
・「クエストミッション」をすべて達成したクエストでのみ設定できます。
バトルの機能
1.ミナシゴのHP
・参戦中のミナシゴの体力です。
・HPが0になると戦闘不能になり、ミナシゴが全員戦闘不能になるとリタイアになります。
2.ミナシゴのBG(ブレイブゲージ)
・ブレイブスキルの発動に必要となるBGです。
・最大まで溜まった状態の時、ミナシゴが所持するブレイブスキルが使用可能になります。
・ブレイブゲージはアビリティ発動時に上昇し、その上昇率はアビリティごとに異なります。
・通常攻撃のBG上昇率は、ミナシゴの通常攻撃強化によって向上します。
・武器アビリティのBG上昇率はそれぞれ異なり、
進化によって向上する武器も存在します。
3.ミナシゴの状態
・ミナシゴのアイコン上に、
現在付与されている状態異常や能力変化がアイコンで表示されます。
・効果の詳細は、アビリティ選択画面のステータス欄をタップすることで確認できます。
4.ミナシゴの属性
・ミナシゴが所持している属性です。
・ユニットの属性には相性があり、有利属性から受けるダメージは減少し、
不利属性から受けるダメージは上昇します。
・ユニットの属性は、受けるダメージにのみ作用します。
・与えるダメージについては、
武器アビリティやブレイブスキルに設定された属性が参照されます。
・装備している武器とミナシゴの属性が一致している場合、
武器のステータス上昇率が増加します。
※この効果は武器種一致の増加効果と共存します。
5.ミナシゴの得意武器種
・ミナシゴが所持している武器相性のステータスです。
・装備している武器の種類とミナシゴの得意武器種が一致している場合、
武器のステータス上昇率が増加します。
※この効果は属性一致の増加効果と共存します。
6.使用アビリティの選択
・バトル画面には、ミナシゴアイコンの下部に、
現在選択されているアビリティ名が表示されます。
・ミナシゴのアイコンをタップすることで、
「通常攻撃」「武器アビリティ」「ブレイブスキル」から、
使用するアビリティを選択することができます。
・戦神が参戦している場合、
コンボが発動するアビリティには「コンボマーク」が表示されます。
・武器アビリティには使用回数があり、
ブレイブスキルはBGが100の状態でのみ使用することができます。
・アビリティ選択画面では、
ミナシゴに付与されている強化効果と弱体効果を確認することができます。
7.ターゲット
・ミナシゴのアビリティを表示している間は、
敵をタップすることで攻撃のターゲットを変更することができます。
・横列や縦列をターゲットにする特殊なアビリティを発動する場合、
ターゲットを起点に攻撃対象が選択されます。
・回復などの味方のミナシゴを対象にするアビリティでは、
別途ターゲット選択ウィンドウが表示されます。
8.戦神召喚
・アビリティ選択画面では、編成で「メイン」に設定した戦神と、
出撃前に選択した「ゲスト戦神」が召喚できます。
・戦神の召喚は、ミナシゴの行動を消費しません。
・戦神の召喚には「使用回数」がそれぞれ設定されており、
バトルクリアまで使用状況が保持されます。
・戦神召喚後は、「戦神スキル発動」「フィールド効果発動」「戦神参戦」が行われます。
・戦神は設定されたターン数だけバトルに参加し、
攻撃開始後に「参戦時アビリティ」を発動します。
・戦神スキルで現在のWaveのエネミーが全滅した場合、
即座に次のWaveの判定が行われます。
9.行動順ウィンドウ
・バトル画面左側には、
攻撃開始後に行動するキャラの順番を表示するウィンドウが表示されます。
・行動する順番は、SPDのステータスから判定される為、
行動中にアビリティの効果でSPDが変動した場合は順序が入れ替わります。
・行動順ウィンドウは、タップすることで最小化と表示を切り替えることができます。
10.エネミーステータス
・戦闘中のエネミーにはステータスが表示されます。
・エネミーステータスには、
属性・レベル・エネミー名・HP・パワーゲージ・状態変化が表示されます。
・パワーゲージは、エネミーの行動後にターン毎に1つずつ増加し、
MAXの状態では特殊なアビリティを使用する可能性があります。
・一部のボスエネミーには、エネミーステータスに「RG(レイジゲージ)」が追加され、
ダメージを受けると上昇します。
・エネミーのRGが最大となった瞬間に、エネミーはレイジモードに移行します。
・レイジモードのエネミーは行動AIが変化し、
使用するアビリティが強力になる可能性があります。
・レイジモードのボスにダメージを与えることでRGが減少し、
0になるとスタンモードに移行します。
・スタンモード中のエネミーは、
パワーアイコンとRGが上昇せず、行動AIが変化します。
11.攻撃ボタン
・攻撃ボタンをタップすると攻撃が開始され、ミナシゴは選択中のアビリティを発動します。
12.WAVE
・バトルにはWaveが設定されており、そのWaveのエネミーを全員戦闘不能にすることで、
次のWaveの判定が行われます。
・クエストに設定された全てのWaveをクリアすると、クエストクリアになります。
・バトル画面の左上には、攻略中のWAVEと全体のWAVE数が表示されます。
13.TURN
・バトル画面の左上には、現在のターン数が表示されます。
・クリアまでのターン数が
「クエストミッション」の達成条件に設定されている場合があります。
14.獲得中アイテムの確認
・バトル画面の左上には、バトル中に獲得した「宝箱」の数を表示するボタンが表示されます。
・タップすることで、現時点でクリア時にリザルトで入手できる宝箱の数が表示されます。
15.戦神効果ウィンドウ
・戦神召喚中のみ、画面上部中央に表示されます。
・戦神の『参戦』状態の残ターン数、及び『コンボ数・発生条件』が表示されます。
16.オートボタン
・画面右上には、オートモードの設定ボタンが表示されます。
・タップすることで
「Auto(非点灯)」⇒「Auto(点灯)」⇒「FullAuto」の順で切り替わります。
・Autoが点灯している際は、
アビリティ選択画面をスキップして、下記の行動が繰り返されます。
▼Auto実行時
01:攻撃実行前の場合、選択していたアビリティが繰り返し選択されます。
02:FullAutoから移行した場合、直前に使用したアビリティを繰り返し使用します。
※ブレイブスキルが選択されていた場合、
BGが不足した状態では「通常攻撃」が選択されます。
▼FullAuto実行時
01:行動AIが判定したアビリティを自動的に選択して実行します。
02:ブレイブスキル、回復アビリティは使用しますが、
強化・弱体効果のみのアビリティは選択優先度は低くなっています。
17.バトルスピードボタン
・画面右上には、バトルスピードの設定ボタンが表示されます。
・バトルアニメーションの再生速度を「×1」⇒「×2」⇒「×3」の順に
切り替えることができます。
18.バトルメニューボタン
・画面右上には、バトルメニューの設定ボタンが表示されます。
・バトルメニューでは以下の情報と設定が表示されます。
・出撃中のクエスト名
・現在のWave数とターン数
・使用している「APブースト」の倍率
・クエストミッション
・属性相関図
・バトル設定
・サウンド設定
・リタイア実行ボタン
・バトル中断ボタン
戦神の効果
・戦神は編成時に「戦神パッシブ効果」をバトルに参加するミナシゴ全員に付与します。
・戦神は召喚時に強力な全体攻撃である「戦神スキル」を即座に発動します。
・戦神は召喚後に一定のターン数バトルに参加します。
・戦神の参戦中は「戦神フィールド効果」が発動し、
強力な強化効果や弱体効果が付与されます。
・戦神の召喚中は、戦神ごとに指定された属性や武器種のアビリティで
コンボが発動するようになります。
・コンボ数に応じて「与えるダメージ」が上昇します。
・最大コンボ数とコンボ数毎のダメージ上昇率は、戦神ごとに異なります。
1.戦神パッシブ効果
・部隊に編成した戦神が持つ「戦神パッシブ効果」は、
バトル中にのみ、参加したミナシゴに付与されます。
・メインとサブの両方の「戦神パッシブ効果」がバトルに反映されます。
・同じ効果を持つ「戦神パッシブ効果」は合算され、Lvとして表記されます。
※Lvが最大値を超えた場合、超過した戦神パッシブ効果のLvは発揮されません。
2.戦神スキル
・戦神の召喚と同時に発動し、強力な全体攻撃と追加効果を与えます。
・攻撃開始前に発動する為、同じターンの攻撃開始後も戦神は行動します。
3.戦神参戦
・召喚後、戦神ごとに設定されたターン数、戦神がバトルに参加します。
・戦神にはHPが表示されず、エネミーの攻撃の対象になりません。
・戦神が参戦中であっても、
ミナシゴが全員戦闘不能になった場合はリタイアになります。
・戦神は最大3種類の「参戦時アビリティ」を所持しており、
行動する際に使用するアビリティを抽選します。
4.参戦時アビリティの抽選確率
・「参戦時アビリティ」は、
戦神のLvアップで段階的に各アビリティの抽選確率が変化します。
・戦神のLvを強化する事で、強力な参戦時アビリティの抽選確率が上昇します。
5.フィールド効果
・戦神の参戦中は、戦神ごとに設定された「戦神フィールド効果」が発動します。
・ミナシゴに対する強力な強化効果や、
エネミーに対する弱体効果が期待できます。
・フィールド効果の強化効果と弱体効果は、
同種の効果を上書きせず、乗算されます。
6.コンボ条件
・戦神の参戦中は、戦神ごとに設定された「コンボ条件」と
一致する武器アビリティでコンボが発生します。
・ミナシゴの「通常攻撃」はコンボに計上されません。
・戦神の「参戦時アビリティ」はコンボに計上されません。
・ミナシゴの「覚醒武器」はコンボが発生します。
7.コンボ効果
・戦神の参戦中は、コンボ数に応じてエネミーに与えるダメージが上昇します。
・戦神ごとに「最大コンボ数」「コンボのダメージ上昇比率」が設定されています。
エピソードADV
1.クエストでのエピソードADV
・一部のクエストでは、ADV視聴のステージが存在します。
・ADVの視聴終了、またはスキップにより初回視聴報酬を獲得し、
次のステージを解放します。
・ADV画面では「オート」と「ウィンドウ非表示」を同時に実行できます。
2.回想
・視聴したADVは、「娘の部屋」の「アルバム」で何度でも視聴可能です。
・開催期間が終了したイベントのADVは、未視聴の状態でもアルバムで視聴できますが、
初回視聴報酬は受け取ることができません。
3.ADV画面の概要
・ADV画面では下記の操作が可能となります。
▼文字の表示
・テキストの表示アニメーション中に画面をタップすることで、
全ての文字を即座に表示します。
▼メッセージの移行
・全ての文字が表示されている状態で画面をタップすることで、
次のシーンへ進行します。
▼スキップ
・ADV画面右上のスキップボタンで、視聴中のADVを即座に終了することができます。
・一部の選択肢や報酬が設定されているエピソードは、
初回に限りスキップボタンが表示されません。
・スキップした場合も、初回視聴報酬は獲得できます。
▼オート
・メッセージウィンドウ上の1個目のボタンです。
・メッセージを自動的に進めます。
・ボイスやSEが再生される場合、再生された後に次のテキストへ進行します。
・ウィンドウ非表示と同時に実行することができます。
▼早送り
・メッセージウィンドウ上の2個目のボタンです。
・メッセージを早送りします。
・ボタンを再度タップすることで、早送りを停止できます。
▼テキストログ
・メッセージウィンドウ上の3個目のボタンです。
・現時点で再生しているメッセージまでのログを表示します。
・ボイスが設定されている場合「音声アイコン」が表示され、
タップすることで対応するボイスを再生できます。
▼ウィンドウ非表示
・メッセージウィンドウ上の4個目のボタンです。
・表示されているウィンドウを非表示にします。
・画面タップで、再度ウィンドウが表示されます。
・オートと同時に実行することができます。
▼設定
・メッセージウィンドウ上の5個目のボタンです。
・再生されるBGM、SE、ボイスの音量設定ができます。
ストーリークエスト
・ストーリークエストは、「メインストーリー」のエピソードADVと
バトルを進行するクエストです。
・複数の「エリア」と「エピソード」で区切られています。
・NORMAL、HARD、EXTRAの難易度が実装されています。
1.専用の交換所
・ストーリークエストのバトルでは「異界貨」を入手することができます。
・異界貨は交換所で「ストーリーキャラのピース」や「ミナシゴ武器」、
「育成素材」と交換できます。
・「銅の異界貨」は、難易度NORMALで獲得することができます。
・「銀の異界貨」は、難易度HARDで獲得することができます。
・「金の異界貨」は、難易度EXTRAで獲得することができます。
2.ストーリーキャラクター
・各エリアでは、ストーリーに登場する専用キャラクターが
初回クリア報酬で獲得できます。
・ストーリーキャラクターの限界突破や覚醒に消費する「ピース」は、
ストーリークエストの交換所で入手できます。
・一部のストーリーキャラクターは「HARD」でのみ獲得できます。
3.ドロップするアイテム
・難易度に応じた異界貨
・武器のランクアップ素材
・ミナシゴの覚醒素材の一部
4.攻略済のエリアへの切り替え
・画面上の『AREA』ボタンをタップすることで『ワールドマップ』を表示します。
・攻略が可能なマップの『地名』をタップすることで、
対応するエリアに画面を切り替えることができます。
5.エピソードの切替
・各エリアには、最大で3種類のエピソードが設定されています。
・エピソードごとにクエストのステージが格納されています。
・画面上の『Episode』タブをタップすることで、
攻略するエピソードを切り替えることができます。
6.難易度の切替
・画面上の『NORMAL』『HARD』『EXTRA』ボタンをタップすることで、
表示中のエピソードの難易度を切り替えることができます。
・エリア内のNORMALクエストを全てクリアすることで、
該当するエリアの難易度HARDが開放されます。
・エリア内のHARDクエストをコンプリートすることで、
該当するエリアの難易度EXTRAが開放されます。
修練場クエスト
1.金策
・特殊な育成に消費する「ゴールド」を獲得できるクエストです。
・金策クエスト全体で、1日の挑戦回数が2回に制限されています。
・血涙石を消費することで、挑戦回数を規定回数まで回復することができます。
※挑戦回数は孤児修練・召喚修練・武芸修練のクエストとは
別枠で設定されています。
2.孤児修練
・ミナシゴの経験値を獲得する「〇〇の霊薬」を多く獲得できるクエストです。
・クエスト自体のミナシゴに入る経験値量も通常のクエストより多く獲得できます。
・孤児修練クエスト全体で、1日の挑戦回数が2回に制限されています。
・血涙石を消費することで、挑戦回数を規定回数まで回復することができます。
※挑戦回数は金策・召喚修練・武芸修練のクエストとは別枠で設定されています。
3.召喚修練
・戦神の経験値を獲得する「〇〇の思想印」を多く獲得できるクエストです。
・召喚修練クエスト全体で、1日の挑戦回数が2回に制限されています。
・血涙石を消費することで、挑戦回数を規定回数まで回復することができます。
※挑戦回数は金策・孤児修練・武芸修練のクエストとは別枠で設定されています。
4.武芸修練
・武器の経験値を獲得する「〇〇の遺念魂」を多く獲得できるクエストです。
・武芸修練クエスト全体で、1日の挑戦回数が2回に制限されています。
・血涙石を消費することで、挑戦回数を規定回数まで回復することができます。
※挑戦回数は金策・孤児修練・召喚修練のクエストとは別枠で設定されています。
外伝クエスト
・外伝には2種類のコンテンツがあります。
・それぞれの外伝をクリアすることで様々な報酬が獲得できます。
1.外伝の書
・外伝の書は低難易度の報酬獲得コンテンツです。
・キャラクターの専用ピース、
「初回クリア報酬」と「クエストミッション達成報酬」の獲得が目的となります。
・外伝の書は「外伝イベント」として、不定期に追加される予定です。
・外伝「価値ある未来の教育者」がチャレンジ外伝に該当します。
2.武器の書
・キャラクターの武器ピース収取を目的としたコンテンツです。
・クエストの開放には該当のキャラクターを所持している必要があります。
・対応したクエストは順次追加される予定です。
期間限定イベント
・開催中、HOMEのイベントロゴ、及び、バナーから専用画面に移動できます。
・期間限定のイベントでは、
様々な「専用キャラクター」「限定武器」「育成アイテム」を獲得できます。
・イベントに参加することで、通常よりも効率的に部隊を強化する事ができます。
強化効果について
弱体効果について
レイドバトルについて
1.レイドバトル概要
・レイドバトルは他プレイヤーと協力して攻略することのできるクエストです。
・レイドバトルには「時間制限」が設けられており、
開催者がバトルに参加した時点でカウントが開始されます。
・レイドバトルには『捜索』と『救援』の2種類のプレイ方法があります。
・APを消費して自発的にレイドバトルを開催することを「レイド探索」と表記します。
・BPを消費して他プレイヤーのレイドバトルに参加することを「レイド救援」と表記します。
・レイドバトルでは「レイドメダル」を獲得することができます。
・レイドメダルは交換所で
「SSR戦神」や「SSR戦神のピース」「レイドボスの武器」など、
様々な報酬と交換できます。
2.参加条件
・RANK13以上
3.レイド探索
・レイド探索では、APを消費し、
より高難易度のボスを設定する場合は対応する召喚アイテムを消費します。
・下部メニューの「クエスト」へ移動し、
「レイド」ボタンをタップすることで「探索」画面へ移動します。
・探索画面では、属性のタブを切り替えて、
開催するレイドバトルのボスを選択することでが出来ます。
・レイド探索では、ボスごとに1日の回数制限が設けられているものが存在します。
4.レイド救援
・レイド救援では、APや戦神紋を消費せず、
ボスと難易度に応じたBPを消費します。
・HOMEの「レイド」ボタンをタップすることで「救援」画面へ移動します。
・救援画面では、
その時に出現しているレイドバトルが開催プレイヤー名と共に表示されます。
・各レイドバトルのリストには「消費BP」「残り時間」「参加人数」が表示されます。
5.救援ID
・レイドバトルでは、救援依頼ウィンドウに救援IDが表示されます。
・レイド救援画面でこのIDを入力することで、
指定したレイドバトルに救援参加することができます。
6.レイドバトルの結果
・レイドバトルの決着時に画面を開いていなかった場合、
リザルトは「レイド結果」画面に格納されます。
・レイド救援画面でタブを切り替えることで
「レイド結果」画面を表示することができます。
・未確認の結果をクリックすることで、獲得できる報酬が付与されます。
※時間切れやレイド敗北時は、報酬が存在しないため受け取りはできません。
※最後までバトルに参加した場合、そのまま結果が表示されます。
7.貢献度
・レイドバトルでは、バトル中の行動に応じて「貢献度」が獲得できます。
・貢献度が一定の値に達していない場合、
レイドバトルの報酬が発生しません。
・貢献度に応じて、レイドバトルの追加報酬の獲得のチャンスが発生します。
8.レイドバトル追加報酬
・探索者報酬:APを消費してレイドバトルを開催した1名のプレイヤーが獲得します。
・MVP報酬:貢献度の獲得量が1位のプレイヤー1名が獲得します。
・準MVP報酬:貢献度の獲得量が2、3位のプレイヤー2名が獲得します。
レイドバトルのルール
1.ボスの弱体効果共有
・他プレイヤーが与えた「状態異常」「弱体効果」がターン終了時に共有されます。
・自分がピンチの場合、スタンプ送信などで他プレイヤーと協力することができます。
※なお、ミナシゴノシゴトでは積極的な攻撃で貢献度を獲得することを推奨しています。
2.救援依頼
・レイドバトル中、救援依頼を実行することで他プレイヤーに救援を発信できます。
・救援依頼の発信範囲は「全員」「フレンド」「ギルド」から選択できます。
・救援依頼のウィンドウには「救援ID」が表示されます。
・その他、SNSへ救援IDを投稿することができます。
3.レイドの中断
・バトル画面のメニューで「ホームへ戻る」をタップすることで
レイドバトルを中断できます。
・中断中のレイドバトルは、「レイド」ボタンのクリックで再開できます。
・レイドバトルの中断中にバトルが終了した場合、
報酬獲得は「レイド結果」画面に格納されます。
※中断していたレイドバトルの報酬は、
結果画面での受け取りをするまで獲得できません。
※レイド結果には保存期間が存在し、
期限を過ぎた場合は未受け取りの報酬が消失します。
4.リタイア
・参加したレイドバトルからリタイアすると、
結果を獲得できなくなります。
・レイドバトルはリタイアせずHOME画面に戻ることができます。
・中断中のレイドバトルは、「レイド」ボタンのクリックで再開できます。
※ネットワーク回線の切断・ブラウザのクローズは
「リタイア」ではなく「中断」として処理されます。
※中断中にレイドバトルが終了した場合、
レイド結果画面で結果と報酬の受け取りができます。
編成について
・ダンジョン用の編成と通常の部隊編成は別の設定で保存されています。
1.ミナシゴ編成
・ミナシゴは5体まで編成します。
・ミナシゴの属性は「受けるダメージ」に影響します。
2.武器編成
・通常の武器はミナシゴ1体につき2本装備することができます。
・専用武器は「育成」で最初の覚醒を実行することによって獲得できます。
・武器は部隊ごとに保存される為、
別の部隊では異なる武器を装備した状態で保存できます。
3.戦神編成
・戦神は5体まで編成します。
・メイン戦神はバトル中に召喚・参戦させることができます。
・サブ戦神は「戦神パッシブ効果」の判定にのみ使用されます。
・他プレイヤーが使用する「ゲスト戦神」は
「MENU」のゲスト戦神設定で設定します。
4.戦神パッシブ効果
・同じ戦神パッシブ効果を持つ戦神を編成した場合、
効果のレベルが合算されます。
・戦神パッシブ効果のレベルは、
経験値による戦神のレベルアップで段階的に上昇します。
5.部隊変更
・編成画面の左右の矢印ボタンで、
使用する部隊のナンバーを切り替えることができます。
・部隊はそれぞれ、羽ペンボタンで名前を変更することができます。
・1グループにつき10個の部隊を保存することができます。
6.グループ変更
・双方向矢印のボタンでグループ変更画面がポップアップします。
・グループは羽ペンボタンで名前を変更することができます。
・ドロップダウンボタンで、使用するグループを切り替えることができます。
・グループは7個まで部隊情報を保存でき、合計で70個の部隊を設定できます。
・ミナシゴノシゴトでは、
常用する1グループ+6属性のグループの編成を推奨しています。
7.コピーボタン
・現在選択中の部隊に対して、
他の部隊の設定をコピーして上書きすることができます。
・現在の部隊に上書きする部隊をタップし、
OKボタンを押すことで上書きが実行されます。
・コピー元のグループを切り替えることで、
他グループ内の部隊設定を読み込むことができます。
8.パッシブ効果ボタン
・現在の部隊で発動しているパッシブ効果の一覧をポップアップします。
・ミナシゴ、戦神それぞれの効果をタブで切り替えることができます。
9.部隊解除
・選択中の部隊の状態を初期状態にリセットします。
10.自動編成設定
・自動編成の対象を「ミナシゴ・武器・戦神」から
チェックボックスで指定できます。
・優先する属性、タイプ、武器種を選択できます。
・自動編成を実施しない「ミナシゴ」と「戦神」を
個別に選択肢、ロックすることができます。
※ロック情報は保存されるため、次回以降の自動編成利用時にはご注意ください。
11.自動編成機能詳細
・自動編成では、選択した条件に応じて、
戦力値の高い順に自動で部隊が編成されます。
・武器はミナシゴそれぞれの得意武器種を優先して武器を選択します。
・同時に編成されるミナシゴの武器であっても、
自動的に解除して編成を行うため、
武器の変更を希望しないミナシゴは固定スロットでロックしてご利用ください。
ミナシゴの情報
1.育成ボーナスボタン
・それぞれの強化によって獲得できる特典を確認できます。
・Informationマークをタップすると、強化後のスキル・通常攻撃の詳細を確認できます。
2.育成素材一覧
・選択中のミナシゴで使用するすべての素材を一覧で表示します。
・アイテムのアイコンをタップすると詳細が表示されます。
・詳細表示では、アイテムの入手場所を確認し、獲得可能なクエストに移動できます。
3.ミナシゴ情報枠
以下の情報が表示されます。
・レアリティと属性
・ミナシゴの正式名称
・現在のレベル/最大レベル、限界突破数のアイコン表示
・EXPゲージ/次のレベルアップまでの経験値数
・得意武器種2点
・詳細ボタン
4.詳細ボタン
・拡大ボタンで、イラストの個別表示ができます。
・アルバムボタンで、対応する娘の部屋画面へ移動します。
・人物名簿ボタンで、対応する人物名簿画面へ移動します。
5.娘の部屋
・ミナシゴのストーリーを視聴できます。
・ストーリーはレベルに応じて解放されます。
娘の部屋:ミナシゴとの交流を描いたADVストーリーです。
娘の寝室:特殊ADVストーリーです。R版では年齢制限コンテンツが含まれます。
娘の日記:ボイスドラマを再生します。
6.人物名簿
・ミナシゴの図鑑情報を表示します。
・ボイスタブでは、全てのシステムボイスの視聴ができます。
覚醒と専用武器
1.覚醒ボタン
表示中のミナシゴの覚醒画面に移動できます。
2.覚醒の強化内容
・専用武器の獲得
・専用武器のステータス上昇
・専用武器のアビリティの強化
※一部の覚醒強化にはピースを使用します。
※覚醒においても、ミナシゴのピースは「無垢のピース」で代用できます。
※ミナシゴノシゴトでは専用武器の解放を推奨しています。
レベルアップ
1.経験値の獲得
・ミナシゴのレベル経験値は
「クエストのクリア」と「EXP素材アイテムの使用」で獲得できます。
2.育成画面の強化タブ
・ミナシゴのEXP素材アイテムを選択して、経験値を獲得します。
・お任せ選択では、自動的に最大レベルまでのアイテム個数を選択します。
・強化ではゴールドを消費しません。
3.レベルアップの恩恵
1:レベルに応じて、各ステータスが上昇します。
※成長率はミナシゴによって異なります。
2:ブレイブスキルの強化
3:パッシブスキルの解放
4:ADVストーリー、ボイスドラマの解放
ミナシゴの限界突破
限界突破
・ミナシゴのピースを使用して、最大レベルの上昇を行います。
・ミナシゴの専用ピースが優先して使用されます。
・不足分はミナシゴのレア度に応じた「無垢のピース」で代替可能です。
SSR:金無垢のピース
SR :銀無垢のピース
R :銅無垢のピース
ミナシゴの通常攻撃強化
通常攻撃強化
・「宝輪」を使用して、ミナシゴノ通常攻撃を強化します。
・通常攻撃を強化する事で、アビリティレベル合上昇します。
・アビリティレベルが上昇すると、BG上昇率やダメージが上昇します。
戦神の情報
1.育成ボーナスボタン
・それぞれの強化によって獲得できる特典を確認できます。
・Informationマークをタップすると、
強化後のスキル・パッシブ・フィールド効果の詳細を確認できます。
2.育成素材一覧
・選択中の戦神で使用するすべての素材を一覧で表示します。
・アイテムのアイコンをタップすると詳細が表示されます。
・詳細表示では、アイテムの入手場所を確認し、獲得可能なクエストに移動できます。
3.戦神情報枠
以下の情報が表示されます。
・レアリティと属性
・戦神の正式名称
・現在のレベル/最大レベル、限界突破数のアイコン表示
・EXPゲージ/次のレベルアップまでの経験値数
・戦神参戦時の「コンボ条件」2点
・詳細ボタン
4.詳細ボタン
・拡大ボタンで、イラストの個別表示ができます。
・アルバムボタンで、対応する娘の部屋画面へ移動します。
・人物名簿ボタンで、対応する人物名簿画面へ移動します。
5.娘の部屋
・戦神のストーリーを視聴できます。
・ストーリーはレベルに応じて解放されます。
娘の部屋:戦神との交流を描いたADVストーリーです。
娘の寝室:特殊ADVストーリーです。R版では年齢制限コンテンツが含まれます。
娘の日記:ボイスドラマを再生します。
6.人物名簿
・戦神の図鑑情報を表示します。
・ボイスタブでは、全てのシステムボイスの視聴ができます。
戦神のレベルアップ
1.経験値の獲得
・戦神のレベル経験値は、EXP素材アイテムの使用でのみ獲得できます。
2.育成画面の強化タブ
・戦神のEXP素材アイテムを選択して、経験値を獲得します。
・お任せ選択では、自動的に最大レベルまでのアイテム個数を選択します。
・強化ではゴールドを消費しません。
3.レベルアップの恩恵
1:レベルに応じて、各ステータスが上昇します。
※成長率は戦神によって異なります。
2:戦神パッシブ効果のレベルアップ
3:参戦時アビリティの抽選確率変動
※より良い効果のアビリティの選出確率が上昇します。
戦神の限界突破
1.限界突破
・戦神のピースを使用して、最大レベルの上昇を行います。
・戦神の専用ピースが優先して使用されます。
・不足分は戦神のレア度に応じた「神紋のピース」で代替可能です。
SSR:金神紋のピース
SR :銀神紋のピース
2.限界突破の恩恵
・最大レベルの上昇
・戦神フィールド効果のレベルアップ
戦神のスキル強化
戦神スキル強化
・戦神召喚時に発動する全体攻撃を強化します。
・戦神の専用ピースが優先して使用されます。
・不足分は戦神のレア度に応じた「神紋のピース」で代替可能です。
SSR:金神紋のピース
SR :銀神紋のピース
戦神バースト
1.戦神バーストスキル
・バーストスキルを所持した戦神が召喚時に発動できるスキルです。
戦神バーストを持つ戦神はバーストアイコンがキャラクターに表示されます。
2.戦神バースト効果について
・戦神バースト発動時、発動した戦神の属性と同じダメージを敵に与えます。
また、編成されている同属性戦神の参戦時使用アビリティの効果も同時に発動されます。
・バーストの威力とアビリティ発動戦神数はバーストレベルに応じて変動していきます。
バーストレベルはコンボ数を増やすことで上昇します。
例:【六道】テンカイの場合
25 COMBO :バースト発動可能 /編成されている1体の参戦時使用アビリティを発動
50 COMBO :バーストダメージ威力上昇/編成されている2体の参戦時使用アビリティを発動
100 COMBO :バーストダメージ威力上昇/編成されている3体の参戦時使用アビリティを発動
150 COMBO :バーストダメージ威力上昇/編成されている4体の参戦時使用アビリティを発動
200 COMBO :バーストダメージ威力上昇/編成されている5体の参戦時使用アビリティを発動
※規定コンボ数は戦神により異なる場合がございます。
・発動後は戦闘中にもう一度戦神バーストを発動することはできません。
ゲスト戦神がバーストスキルを所持していた場合、通常の場合と同じ様に発動することができます。
3.戦神バースト設定項目
・設定メニュー内の「バトル設定」へ以下の項目を追加しました。
FullAuto時にそれぞれ特定の条件を満たすとバーストを発動します。
FullAuto時の戦神バースト設定
オフ
フルバーストで発動
最終召喚ターンで発動
武器の情報
1.ロックボタン
・売却の対象外にするための保存機能です。
・ONにした際、売却の対象から除外されます。
2.育成ボーナスボタン
・既定の値まで強化した状態のステータス、武器アビリティの詳細を確認できます。
3.育成素材一覧
・選択中の武器で使用するすべての素材を一覧で表示します。
・アイテムのアイコンをタップすると詳細が表示されます。
・詳細表示では、アイテムの入手場所を確認し、獲得可能なクエストに移動できます。
4.武器情報枠
・以下の情報が表示されます。
・レアリティと属性
・武器の正式名称
・武器のランク(最大レベル上限の強化回数)
・現在のレベル/最大レベルの表示
・EXPゲージ/次のレベルアップまでの経験値数
・武器種1点
・詳細ボタン
5.詳細ボタン
・下記の情報を表示します。
・武器の装備条件
・武器アビリティの詳細
・上昇するステータスの数値
※武器には、ミナシゴのステータス上に表示されない
「クリティカル率」「各種耐性」の数値が表示されます。
武器のレベルアップ
1.経験値の獲得
・武器のレベル経験値は、EXP素材アイテムの使用でのみ獲得できます。
2.育成画面の強化タブ
・武器のEXP素材アイテムを選択して、経験値を獲得します。
・お任せ選択では、自動的に最大レベルまでのアイテム個数を選択します。
・強化ではゴールドを消費しません。
3.レベルアップの恩恵
1:レベルに応じて、各ステータスが上昇します。
※成長率は武器によって異なります。
限界突破
1.限界突破
・武器限界突破素材アイテムを使用します。
2.限界突破の恩恵
・最大レベルの上昇
進化
1.進化
・武器の進化素材アイテムを使用します。
2.進化の恩恵
・武器アビリティの強化
・進化段階に応じて、武器の威力やBG上昇率、連撃数などが増加します。
※成長率は武器によって異なります。
ショップの内容
1.ショップ
・血涙石が購入できます。
・血涙石で商品を購入できます。
・ゴールドとアイテムを交換できます。
※購入確認画面では、アイテムパック内の商品とおまけのアイテムを確認できます。
2.AP回復
・使用するアイテムを選択して、APを回復できます。
3.交換所
・様々なメダルとアイテムを交換できます。
・ゴールドを使用した交換は、ショップ項目をご確認ください。
4.ピース召喚
・集めた武器ピースを武器本体と交換できます。
・一部のミナシゴ、戦神を専用ピースで開放することができます。
※主なラインナップは、報酬キャラクターを想定しています。
5.アイテム売却
・武器、ピース、アイテムを売却することができます。
・武器と武器ピースを売却した場合、アルコーンメダルを獲得できます。
・ミナシゴと戦神の専用ピースを売却した場合、
ユニコーンメダルと獲得できます。
・アイテムを売却した場合、ゴールドを獲得できます。
キャンペーン
1.ストーリークエスト進行度
・ストーリークエストのクリアに応じて、限定商品が開放されます。
・開放時間を過ぎた場合購入することができなくなります。
2.期間限定キャンペーン
・一定期間のみ販売している限定商品です。
・期間を過ぎた場合購入することができなくなります。
3.購入回数制限商品
・購入できる回数が設定された商品です。
・毎日0時に購入可能回数がリセットされる商品が存在します。
・毎月末に購入可能回数がリセットされる商品が存在します。
・毎週月曜日に購入可能回数がリセットされる商品が存在します。
ガチャ概要
1.プラチナガチャ
・常に開催されているキャラクターガチャです。
・血涙石(無償・有償)とプラチナガチャチケットで引くことができます。
・ミナシゴと戦神がラインナップに登録されており、武器は排出しません。
・10連ガチャを引いた場合のみ、1体がSR以上で排出されます。
・ラインナップの更新はメンテナンス時に行われます。
2.ダンジョンガチャ
・ダンジョンの攻略で獲得できるダンジョンガチャチケットでのみ引くことができます。
・ミナシゴと戦神がラインナップに登録されており、武器は排出しません。
3.武器ガチャ
・武器ガチャチケットでのみ引くことができます。
・武器がラインナップに登録されており、キャラクターは排出しません。
4.チケットガチャ
・対応するガチャチケットでのみ引くことができます。
・各ガチャに設定されたレアリティ以上のキャラクターが排出します。
・SSR確定ガチャチケットは「リリース記念スペシャルパック」のおまけなどで入手できます。
5.ピックアップガチャ
・特定のキャラクターがピックアップされたガチャです。
・プラチナガチャのラインナップに登録されていないキャラクターが
先行実装される可能性があります。
6.ステップアップガチャ
・引いた回数に応じてステップが進行し、価格と排出個数が変化するガチャです。
・ステップごとに割引率とおまけの内容が変化します。
娘の部屋概要
1.娘の部屋
・エピソードのコンテンツを視聴できます。
・武器図鑑、アイテム図鑑では、アイテムが獲得できる場所を確認できます。
2.アルバム/キャラクターストーリー
・開放したミナシゴと戦神のエピソードを視聴できます。
・エピソードは対応するキャラクターのレベルに応じて開放されます。
娘の部屋:キャラクターとの交流を描いたADVストーリーです。
娘の寝室:特殊ADVストーリーです。R版では年齢制限コンテンツが含まれます。
娘の日記:ボイスドラマを再生します。
3.アルバム/メインストーリー
・ストーリークエストに収録されているエピソードADVを視聴できます。
・クリアしたステージまでのADVを一覧で表示します。
4.アルバム/イベントストーリー
・過去に開催されたイベントのエピソードADVを視聴できます。
・期間限定イベントに参加していない場合でも視聴できますが、
初回視聴報酬は獲得できません。
5.アルバム/外伝ストーリー
・外伝のエピソードADVを視聴できます。
・期間限定の外伝を攻略していない場合でも視聴できますが、
初回視聴報酬は獲得できません。
6.人物名簿
・ミナシゴと戦神の図鑑情報を表示します。
・ボイスタブでは、全てのシステムボイスの視聴ができます。
7.武器図鑑
・未獲得の武器を含むすべての武器の情報と所持数を確認できます。
・入手場所を確認し、該当する交換所やクエストへ移動できます。
・ソート条件設定により、未所持の武器を非表示にすることができます。
8.アイテム図鑑
・未所持のアイテムを含むすべてのアイテムの情報と所持数を確認できます。
・入手場所を確認し、該当する交換所やクエストへ移動できます。
・ソート条件設定により、未所持のアイテムを非表示にすることができます。
メニューについて
メニュー概要
・画面右上の「MENU」アイコンからメニューを開くことができます。
・MENUでは各種機能への移動や、ゲスト戦神設定、ゲーム環境設定を行えます。
プレイヤー情報
プロフィール
プロフィールでは下記の項目を確認/設定できます。
1.他プレイヤーに表示されるアイコン
・変更ボタンタップで、開放したミナシゴ/戦神からアイコンを設定できます。
2.勲章表示
・勲章部分のタップで、条件を達成した勲章を二つ名として設定できます。
3.プレイヤーID
・フレンド検索のIDです。
・お問い合わせやゲームデータの調査依頼時にご明記ください。
4.プレイヤー名
・羽ペンボタンタップで、他プレイヤーに表示される名前を変更できます。
5.プレイヤーRANK
・現在のランクと、次のRANKまでの必要経験値が表示されます。
6.自己紹介
・羽ペンボタンタップで、他プレイヤーに表示されるコメントを変更できます。
7.現在の部隊
・クエストで使用した部隊のミナシゴと装備中の武器の個数、メイン戦神が表示されます。
ステータス
ステータスでは、現在のプレイヤーの情報が表示されます。
1.ゲスト戦神設定
・設定中のゲスト戦神が表示され、タップした項目のゲスト戦神を変更できます。
・ゲスト戦神は該当する属性の戦神だけを設定できます。
・無属性の項目は属性を無視して、全ての戦神から選択できます。
・ゲスト戦神の設定は「MENU」の「ゲスト戦神設定」からも変更できます。
2.フレンド
・現在のフレンド数と最大登録可能人数が表示されます。
3.仲間ミナシゴ
・開放したミナシゴの数と、実装されているミナシゴの数が表示されます。
4.解放武器
・武器図鑑の開放数と、実装されている武器の数が表示されます。
5.仲間戦神
・開放した戦神の数と、実装されている戦神の数が表示されます。
6.ゴールド
・所持しているゴールドが拡大表示されます。
7.血涙石(無償)
・所持している【無償】の血涙石の数が表示されます。
8.血涙石(有償)
・所持している【有償】の血涙石の数が表示されます。
・iOS版の【有償】の血涙石の使用期限は無期限となります。
・Android版・DMM版の【有償】の血涙石の使用期限は180日となります。
ゲスト戦神設定
1.プレイヤーステータスへの移動
・「MENU」からプレイヤー情報の「ステータス」タブへ移動します。
2.ゲスト戦神設定
・設定中のゲスト戦神が表示され、タップした項目のゲスト戦神を変更できます。
・ゲスト戦神は該当する属性の戦神だけを設定できます。
・全属性の項目は属性を無視して、全ての戦神から選択できます。
・設定したゲスト戦神は、他プレイヤーがクエスト出撃時に利用できます。
※初期状態ではすべての項目で「黒騎士」が設定されています。
※ミナシゴノシゴトでは、「ゲスト戦神設定」の変更を推奨しています。
コード入力
キャンペーンコードの入力
・キャンペーンコードを入力することでプレゼントが配布されます。
・新たなキャンペーンコードの配布につきましては、お知らせや関連情報で告知いたします。
設定
バトル設定
1.デフォルトAuto設定
・戦闘開始時に選択されているAuto状態の設定です。
・「Full Auto」が選択されていた場合、
戦闘開始時に自動で「攻撃」を開始します。
2.Full Auto時の戦神自動召喚設定
・戦闘開始時に選択されているAuto状態の設定です。
・Auto機能にて「Full Auto」を選択していた場合に機能する設定です。
設定に応じて、攻撃時に戦神を自動で召喚するかを選択できます。
サウンド設定
1.BGM
・ゲーム内のBGMの音量を設定します。
2.ボイス
・ゲーム内のキャラクター音声の音量を設定します。
3.バトルSE
・バトル中の効果音の音量を設定します。
4.システムSE
・ボタンクリックなどの効果音の音量設定をします。
5.ミュート
・ONにチェックが入っている場合、全ての音量を0に設定します。
・OFFにチェックを入れた時点で、元の音量レベルに復帰します。
6.デフォルト
・デフォルトの音量レベルに再設定します。
画質設定
1.高画質版(推奨)
・ダウンロード/表示するゲーム素材の画質が基本状態となります。
2.低画質版
・ダウンロード/表示するゲーム素材の画質が軽量版となります。
・本設定におけるPCブラウザでのご遊戯は非推奨とさせていただいております。
3.設定変更後
・データの再読み込みの為、自動的にスタート画面へ移動します。
ギルドについて
ギルド機能概要
・ギルド機能はプレイヤーRANK「18」以上で開放されます。
・ギルドミッションは、ギルド加入者のみが挑戦できます。
・ギルドイベントが開催されている場合、ギルド加入者のみが参加できます。
メンバー応援
・ギルドメンバーに「応援」を行うことで、AP回復などのサポートを行えます。
・ギルドメンバーの応援は、ギルド管理の「メンバー確認」画面より実行できます。
・ギルド機能では、プレイヤーの任意で助け合うことを推奨しております。
注意事項
・ギルド脱退後、24時間はギルドの結成、および、加入申請ができません。
1.ギルド画面概要
・ギルドに加入している場合のみ表示されます。
・ギルドに加入していない場合、おすすめギルド一覧画面へ移動します。
◆ギルド名
・ギルドの名前です。
◆ギルドコメント
・ギルド画面にのみ表示されるコメントです。
・72文字まで入力できます。
◆ギルド掲示板
・ギルドメンバーが利用できるチャットスペースです。
・スタンプの送信、テキストの送信が利用できます。
◆ギルドミッション
・ギルドイベント開催中に、ギルドへ加入している場合のみ表示されるミッションです。
・ミッション達成により、様々な報酬が獲得できます。
◆ギルドバトル
・開催中のギルドイベントを表示します。
2.ギルド管理
・ギルド管理ボタンからはメンバー確認、ギルド脱退などの機能へ移動できます。
・ギルドマスター、サブマスターの権限を持つプレイヤーは、その他の機能を利用できます。
◆メンバー確認
・ギルドに加入しているメンバーの一覧を表示します。
・メンバーの一覧では、ギルドメンバーの「応援」を行うことができます。
・一括応援ボタンより、所属ギルドメンバー全員への「応援」を一度に行えます。
◆ギルド脱退
・加入しているギルドから脱退できます。
・ギルド脱退後、24時間はギルドの結成、および、加入申請ができません。
ギルド未加入時の機能
1.ギルド結成ボタン
・自分がギルドリーダーとなるギルドを設立します。
◆ギルド名入力
・ギルド名を12文字以内で入力できます。
・超過した文字は自動的に削除されます。
◆承認方式
・他プレイヤーからの加入申請に対する承認方法を設定します。
自動承認:加入申請を実行した段階で、自動的にギルドへ加入させます。
申請承認:加入申請を受け取った後に、ギルドリーダーが許可と拒否を選択します。
◆募集RANK
・他プレイヤーが加入申請を行う際に目安となる「プレイヤーRANK」を設定できます。
※本設定はプレイヤーRANKによる加入制限を行う機能ではありません。
◆活動方針
・おすすめギルド一覧に表示される「活動方針」のアイコンが設定できます。
◆募集コメント
・おすすめギルド一覧に表示される「募集コメント」が設定できます。
・最大で28文字まで入力できます。
・超過した文字は自動的に削除されます。
2.おすすめギルド一覧
・加入可能なギルドが一覧で表示されます。
・「検索」ボタンより、表示するギルドの条件の絞り込みができます。
・「更新」マークのボタンより、表示するギルドの情報を更新できます。
・ギルドに加入した場合、24時間はギルドから脱退しても他のギルドへの再加入ができません。
◆ギルドランク表示
・ギルドに設定されている「ギルドランク」の表示です。
・直近の活動により、B・A・S・SS順にランクが上昇します。
◆平均RANK/活動方針タグ
・所属するギルドメンバーの平均RANKを表示しています。
・平均RANKの下部には、募集条件の「活動方針」がアイコンで表示されます。
◆ギルド名/募集コメント
・黒帯内に表示されているのがギルドの名称となっています。
・ギルド名の下部には募集用のコメントが表示されます。
◆所属メンバー数
・ギルドに所属しているメンバーの人数と、加入可能人数の最大値が表示されています。
・画面更新前にメンバーが満員に達した場合、加入申請を行うことはできません。
◆加入申請ボタン
・対象のギルドに加入申請を行うボタンです。
・ギルドごとに設定された承認方法に応じて、申請後の動作は変わります。
自動承認:加入申請を実行した段階で、ギルドに加入します。
申請承認:ギルドリーダーが加入申請を認可した段階で、ギルドに加入します。
3.ギルド検索概要
ギルド検索では下記の条件設定でギルドを検索できます。
◆ギルド名
・ギルド名を指定して検索します。
◆承認方法
・自動承認(即時加入)と、申請承認(ギルドリーダーの承認が必要)の2種類より選択できます。
◆募集RANK
・設定されている募集RANKを検索条件に追加します。
◆活動方針
・設定されている活動方針を検索条件に追加します。
ギルドマスター機能
ギルドマスター機能概要
・ギルド画面に、「募集管理」のボタンが表示されます。
・ギルド管理に、「管理機能」が追加されます。
ギルド管理機能
・ギルドマスターの権限を持つプレイヤーに開放される機能です。
・サブマスターの権限を持つプレイヤーにも、一部の機能が開放されます。
◆ギルド名変更
・ギルドの名前を変更できます。
◆コメント変更
・ギルド画面にのみ表示されるコメントを変更できます。
・72文字まで入力することができます。
◆権限変更
・ギルドメンバーの権限を変更できます。
・ギルドマスターは他のプレイヤーをギルドマスターに指定することができます。
・他のプレイヤーをギルドマスターに指定した場合、自分はサブマスターに変更されます。
◆スカウト
・ギルドに所属していないプレイヤーをスカウトできます。
・プレイヤーIDで、指定のプレイヤーを検索できます。
★現段階では、スカウトするプレイヤーの検索条件の指定はできないよう調整しております。
★お客様のプレイ環境を調査した上で、スカウト条件の追加や調整を行わせていただく想定です。
◆申請管理
・他プレイヤーからのギルドへの「加入申請」が一覧で表示されます。
・リストより、加入申請の承認と拒否を選択できます。
※募集条件で「自動承認」が設定されている場合、自動的に加入申請が承認されます。
◆ギルド解散
・ギルドを解散します。
・一度解散したギルドは、いかなる理由をもってしても復旧できません。
※お問い合わせいただいた場合も、お応えすることが叶いませんのでご注意ください。
サブマスター権限
・サブマスターに指名されたプレイヤーには、下記の機能が開放されます。
◆サブマスター権限に開放される機能
・ギルド名変更
・コメント変更
・メンバーの権限変更
・スカウト
・申請管理
マスター権限の委任について
ギルドマスターの最終ログイン日に応じて、 他ギルドメンバーがギルドマスターへ着任できます。
ギルドマスターへ着任できる条件は下記の通りです。
・サブマスター
ギルドマスターの最終ログイン日が7日を超えると、ギルドマスターに着任できます。
・メンバー
ギルドマスターの最終ログイン日が14日を超えると、ギルドマスターに着任できます。
なお、他メンバーがギルドマスターに着任した際、
それまでギルドマスターだったプレイヤーはサブマスターへ変更になります。
世界観設定
「ある日、空から戦争が降ってきました」
大魔王“災禍”に敗北した世界――ニルヴァーナ。
彼の地は災禍が招いた八柱の“魔王”に支配され、
異世界の“戦場”が降り注ぐ鉄血の地へと姿を変えた。
魔王に抗う最後の希望は、英雄の魂を持つの少女たち。
異界より招かれた怪物“魔民”を退け、
戦場より生じた狂乱の“戦神”を討ち、
魔王すらも打倒すると予言された存在。
彼女たち“ミナシゴ”は人類の切り札となった。
過去に災禍と戦い、記憶と力を失った“あなた”は、
大陸の最果てにミナシゴを保護する孤児院――サンサン園を設立し、
災禍を打ち倒す“勇者”を育てることを決意した。
そして、災禍との戦いから十数年の月日を経て、
遂にミナシゴたちの反攻作戦が始まろうとしていた。
悲しみと不幸を背負うことによって、少女は強くなる……!
数多の『孤児と英雄』を擬人化したヒロインを部隊に編成し、
神話や史実の『戦場』を擬人化した戦神を召喚して敵を討て!!
『私たちのシゴトは、未来を取り戻すこと』
そして、シゴトを終えた彼女たちが心から望むのは――
-